当社のモバイルスタンプラリーシステムを導入していただいた実績を掲載しています。
2022年~
2021年
2019年~2020年
2017年~2018年
~2016年
那須ガーデンアウトレットでは、10周年記念タイアップキャンペーン第2弾のイベントの1つに、栃木県の対象SA・PAでスタンプを集める『那須ガーデンアウトレット×栃木県SA・PA Hello Kitty 雪の王国in Nasu Garden Outletスマホスタンプラリー』を2018年12月14日(金)~2019年1月31日(木)までの間、開催。
対象地点にて専用サイトから「スタンプをGETする」ボタンをタップし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。達成数に応じてオリジナル壁紙や「那須ガーデンアウトレット」にてオリジナルポストカード、コンプリートでオリジナルグッズ詰め合わせがプレゼントされます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×ネクスコ東日本イノベーション&コミュニケーションズとぐるなびSURF&SNOWでは、毎年大好評のシーズン恒例「『待ってろゲレンデ!当てるぜリフト券』キャンペーン」を2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)の間、開催。
関越自動車道 上里SA(下り線)・高坂SA(上り線)と、群馬県・新潟県・長野県の48カ所のゲレンデを対象に実施され、専用サイトにアクセスしGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。関越道上里SAで2個、さらにいずれかのゲレンデで1個の計3個集めると対象ゲレンデで利用できる「リフト券」が当たる抽選に参加することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×公益財団法人JKAでは、静岡・九州エリアの競輪場・オートレース場の20歳以上の来場者を対象に、スタンプラリー「旅する♥けいりん&オートキャンペーン」を2018年12月1日(土)から2019年3月31日(日)の間、開催。
各対象競輪・オートレース場にて専用ページにアクセスし、「スタンプを取得する」ボタンをタップすると端末のGPS機能より位置情報が認証され、地点毎に異なるそれぞれのマスコットキャラクターの可愛いイラストスタンプが取得できます。1個以上の取得で各達成条件に合った賞に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×あまくさン・サンタ推進協議会では、2018年12月1日(土)から2019年1月13日(日)の期間、天草市内の各地域のイルミネーション会場全7地点を対象に『Amakusan SANTA Islandイルミネーション・モバイルスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用したタイプで、専用サイト内から対象地点を選び、「スタンプをGETする」ボタンをタップすると、端末のGPS機能が動作し、位置情報が認証されることで付与されます。スタンプを2個以上取得し、アンケートに答えると、豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社では、2018年11月23日(金・祝)から2019年4月1日(月)の期間、北海道胆振東部地震からの観光復興応援として、『後志自動車道開通記念!!北海道スマホスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用しており、位置情報が認証されるとスタンプを取得することができます。道内の観光施設や道の駅、高速道路休憩施設(SA・PA)などが対象スポットで、スタンプを集めて一定の条件を達成すると特産品などが当たる各賞に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東京都交通局と東宝株式会社では、2018年11月2日(金)から11月30日(金)までの期間、都営浅草全線開業50周年と映画『GODZILLA 星を喰う者』(11月9日)全国公開記念のタイアップ企画として、「『GODZILLA 星を喰う者』モバイルスタンプラリー」を開催!
都営浅草線の対象4駅のポスター内のQRコードで専用サイトへアクセスすると、スタンプと地点毎に異なる映画のオリジナル待ち受け画像を取得することができます。
全てのスタンプを達成で、さらにスペシャル画像が取得、キャスト直筆サイン入り映画ポスター等の豪華グッズが当たる抽選に応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社ライフコーポレーションでは、2018年10月31日(水)から2018年11月27日(火)までの期間、全国の『ライフ』店内の材料売り場を対象に「鍋ライフデジタルスタンプラリー」を開催!
スタンプの取得は、対象の売場のQRコードをスマートフォンで読み取ると対象スポットのスタンプが取得できます。「野菜」・「お魚」・「お肉」売り場のいずれか1個と「鍋つゆ」売り場の1個でワンペアとなり、1メニュー達成となります。1メニュー達成で「50円クーポン」、3種類全て達成で、ララピーのオリジナル画像や動画が取得できます!
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社ダイエーは、2018年10月22日(月)~2018年10月26日(金)までの期間、全国のダイエー店舗にて公式アプリから参加する「モッくんハロウィンスタンプラリー」を開催!
スタンプラリーの参加はお一人様1日1回で、店内の「かぼちゃ売場」「ウインナー売場」「はんぺん売場」の3カ所にQRコードが設置され、スマートフォンで読み取るとハロウィン衣装の可愛い『モッくん』のイラストスタンプが取得できます。
3つ全部集めると、当日のお買物にご利用いただける「5%引クーポン」がプレゼントされます!
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東日本高速道路株式会社 関東支社では、2018年10月19日(金)~2019年1月31日(木)までの期間、外環道を利用して関東各地をドライブして巡るスタンプラリー「外環道スマホスタンプラリー」を開催!
スタンプは、端末のGPS機能を利用し、専用サイトの対象スポット詳細ページ内の「スタンプをGETする」ボタンをタップすると取得することができます。スポット毎に異なるスタンプを集め各条件を達成すると、「各県の特産品詰合せ」や「NEXCO東日本オリジナルグッズ」などの賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人アニメツーリズム協会では2018年10月16日(火)~2019年1月14日(月)の期間、アニメ『薄桜鬼 真改』の聖地がある「函館市」、「会津若松市」、「日野市」、「京都市」の4都市を対象に「『薄桜鬼 真改』聖地スタンプラリー2018」を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用し、位置情報が認証されると取得することができます。それぞれのスポットではアニメ『薄桜鬼』に登場する人気キャラクターのイラストスタンプを取得、2カ所、4カ所達成時に限定グッズが購入できる専用IDが取得できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×BOAT RACE振興会・BOAT RACE 桐生/戸田/江戸川/平和島/多摩川が主催となり各ボートレース場で開催される『おじ5』のイベント日を対象に『おじ5』スタンプラリー」を開催!
イベント会場にて、専用サイト内のスタンプ押印画面に電子スタンプの押印を受けると、会場毎に異なる『おじ5』の可愛いイラストスタンプが取得できます。
スタンプ3個で『おじ5』ロゴ×5場キャラクターオリジナルマフラータオル、5個全て集めると『おじ5』×5場キャラクターオリジナルクオカードセットが貰えます!
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×小田急電鉄株式会社では、2018年10月6日(土)から10月31日(水)の期間、小田急線沿線の7駅を対象に『ウルトラスタンプラリー』を開催!
対象駅に掲出されているQRコードをスマートフォンで読み取り専用サイトへアクセスすると、地点毎に異なるウルトラマンや怪獣達がハロウィンのお化けに扮した可愛いイラストスタンプを取得することができます。スタンプは3個でバルタン星人缶バッジ(先着6,000名様)が、7個でウルトラマンとバルタン星人の缶バッジ各1個(先着3,000名様)が貰えます!
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社テレビ静岡では、2018年10月6日(土)・7日(日)の2日間開催される『テレしず万博』の各会場を対象に「テレしずゴールデンモバイルスタンプラリー」を開催!
対象の全8会場に設置されている地点ポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると、会場毎に異なるテレしず新番組のロゴスタンプが取得できます。8会場を巡りスタンプを全て集めると、芸能人サイン入りグッズやめざましくん時計、テレしずグッズがその場で当たる抽選会に参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×府中市と一般社団法人まちづくり府中では、2018年10月5日(金)から2018年11月25日(日)の期間、東京競馬場を含むさまざまな対象施設・店舗を巡る『府中クーポン&スタンプラリーキャンペーン』を開催!
対象地点にて掲出されているポスターのQRコードをスマートフォンで読み取るとスタンプが取得でき、同時にその場ですぐにご利用いただけるお得なクーポンがそれぞれ取得できます! スタンプは2個以上集めると、オリジナルQUOカードや特産品詰合せ、旅行券等が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×公益社団法人ひょうごツーリズム協会では、2018年10月1日(月)から12月31日(月)の期間、兵庫の遺産街道7ルートを対象に『つながる・めぐる兵庫遺産街道デジタルスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、対象施設にてのぼりなどに記載のQRコードを読み取り端末のGPS機能で位置情報が認証されることでスタンプが付与されます。条件を達成すると「雪のかまくらで但馬牛一頭丸食い」や、「姫路城「初公開を含む国宝5棟」を一足お先に体験」など食から体験まで様々な賞品が抽選で当たります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×三浦半島観光連絡協議会では、2018年10月1日(金)~2018年12月21日(金)の間、三浦半島のマイルストーン(記念撮影用モニュメント)を巡る『三浦半島サイクルスタンプラリー2018』を開催!
対象のマイルストーンを自転車で巡りながら、チェックインし位置情報が認証されるとスタンプが付与されます。条件を達成するとサイクリンググッズや三浦半島のホテル宿泊券、クルーズ券など素敵な賞品が抽選で当たります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×秋田・津軽エリアの鉄道5社主催の元、秋の紅葉彩る秋田・青森の5つの鉄道を巡る秋の観光キャンペーン「19駅制覇!モバイルスタンプラリー」が2018年9月22日(土)より開催しています。
対象の駅に掲出されたポスター内の地点毎に異なるQRコードを読み取ると、可愛いご当地のイラストスタンプが取得できます。スタンプを5個以上集めて条件を達成すると、鉄道5社選りすぐりの鉄道グッズや地元の特産品等が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県では、北上市出身の作者:三田紀房氏が描く人気漫画「ドラゴン桜2」とのコラボで東京都内で開催される「いわて」の各イベントや常設施設を対象に2018年9月22日(土)より「必勝!いわてスタンプラリー」を順次開催しています。
各イベント会場に設置された電子スタンプをスマートフォンの専用サイトのスタンプ押印ページ画面に直接押印することでスタンプが付与されます。スタンプを集め各条件を達成すると、『<中村屋>黄金のうに』『岩手が誇るブランド米』の抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「新潟県・庄内エリアDC」推進協議会では、新潟県・庄内エリアの約200箇所の参加施設やSA・PA、佐渡特別地点を対象に2018年9月1日(土)より『新潟・庄内うまさぎっしりスタンプラリー』を開催しています。
対象施設で専用サイトへアクセスし、対象地点詳細ページで「スタンプをGETする」ボタンをタップするとスタンプが付与されます。スタンプを集め各条件を達成すると、新潟の自慢の米・酒、特産品やお得なチケット、新潟・庄内を代表する温泉旅館・ホテル 1泊2食ペア宿泊券、新潟・庄内特産のグルメ1年分など、素敵な賞品が当たる抽選にいずれか1回応募することが出来ます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×関東鉄道協会では、関東全域の加盟会社のうち40社の駅と沿線観光施設を対象に2018年10月1日(月)より『第8回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー』を開催。
対象駅にて専用サイトへアクセスし、対象地点詳細ページで「スタンプをGETする」ボタンをタップするとスタンプが取得できます。
スタンプを集め各条件を達成すると、ミーカちゃんと一緒に撮影できる「フレーム画像」や「デジタルギフト」の他、素敵な賞品が抽選または先着で貰えます!
また、スタンプと同時に取得できる「コイン」を5枚集めると電車のコレクションカード(画像)が当たる「クレーンゲーム」に挑戦できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×沖縄自由時間 RIDE&STAY エコライダー店では、沖縄県内の22地点を対象に、2018年8月11日(土)より、『沖一”OKIICHI”スタンプラリー 280km/430km』を開催。
沖縄県内に対象地点で専用サイトにアクセスし、「チェックイン」ボタンをタップするとスタンプが取得できます。スタンプ15個以上で280km達成として専用記念メダルが、22個コンプリートで430km達成として専用記念メダルと完走証として表彰状の画像がダウンロードできます。また、スタンプラリー参加特典として、もれなく『エコライダー×オリオンコラボチャレンジTシャツ』が貰えます!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県文化スポーツ部文化振興課では、岩手県内の世界遺産を含む3コース全12地点を対象に、2018年8月1日(水)~10月31日(水)までの間、県内の魅力に触れるスタンプラリー『いわての「世界遺産」スマホスタンプラリー』を開催。
各コース世界遺産を含めた4地点のQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。1コース制覇すると、コース毎に対象地域の特産品が当たる抽選に応募することができます。また、全コース制覇でさらに岩手県のオリジナル米が当たる抽選にも応募することができます!
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社ダイエーは、全国のダイエー店舗にて2018年7月21日(土)~2018年7月29日(日)までの間、ダイエー公式アプリから参加するスタンプラリー「モッくんスタンプラリー」を開催。
店舗内チェックポイントのQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。スタンプは3個全て集めると、当日限り利用できるお得な割引クーポンが取得できます。スタンプやクーポンは日付が変わるとクリアされるので、期間中何度でも参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社では、2018年7月14日(土)~8月26日(日)までの間、秋田県内の対象駅や施設、全7地点を対象に、『レールでまわる!夏休みスタンプラリー』を実施。
対象地点ポスターのQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。スタンプを全て達成すると、「特別展あきた大鉄道展HE-30系展示図録」や「JR秋田支社オリジナルグッズ詰合せセット」などが当たる各賞のいずれかに応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本では、2018年7月13日(金)~10月13日(土)までの間、那須ガーデンアウトレット10周年記念タイアップキャンペーンとして、『NGO(那須ガーデンアウトレット)×SA・PAポイントラリー』を実施。
対象SA・PAに設置の専用QRコードを読み取ると地点毎に異なるポイントが取得できます。ポイントを10pt以上集めた後、対象地点でQRコードを読み取ると「ハンターマウンテン1日リフト券」や「那須サファリパーク1日入園券」、「那須ガーデンアウトレットお買物券1万円分」などが当たる賞に応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×宗谷観光連盟では、2018年7月13日(金)~9月2日(日)までの間、北海道最北地域の宗谷エリアを舞台に大自然に触れながら巡るスタンプラリー『きた北海道 宗谷周遊ラリーキャンペーン』を実施。
端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。宗谷エリアの大自然溢れる観光施設全15地点が対象で、スタンプを4個以上集めると「宗谷ご当地ギフト」などが当たる各賞に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本と東北6県では、2018年6月29日(金)~2019年1月6日(日)の間、東北を旅して巡る『旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー』を実施。
端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。東北6県236スポットが対象で各県毎にSA・PA1スポットと対象地点5スポットで取得すると県制覇となり、その数に応じて景品抽選に応募できます。今年は各県1つ設定されたラッキースポットで取得するとラッキースポット賞へ、東北観光フリーパスを利用するとSAレストラン食事券が当たる賞に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×静岡県の熱海市では、市内の全11ポイント設を対象に、『スマホでめぐろう!熱海ぐるっとスタンプラリー』を2018年6月1日(金)から6月30日(土)の期間、実施しています。
対象ポイントにて地点毎に異なるQRコードを読み取り専用サイトへアクセスするとスタンプが取得できます。スタンプは3個、6個取得時にそれぞれの対象の賞品が当たる抽選に応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×熊本県県央広域本部宇城地域振興局/熊本県天草広域本部では、5月20日(日)三角大矢野道路の開通記念に、6市町(宇土市・宇城市・美里町・上天草市・天草市・苓北町)全32施設を対象に2018年5月26日(土)~8月19日(日)の期間『宇城・天草モバイルスタンプラリー』を開催。
対象施設で専用サイトへアクセスし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプと地点毎に異なるポイントが取得できます。宇城地域と天草地域で各1個以上のスタンプ、またポイントの条件を達成すると特産品や豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、2018年4月27日(金)~11月5日(月)までの間、北海道をドライブして巡る『北海道命名150年記念!!北海道スマホスタンプラリー』を開催。
参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道内の観光スポットや道の駅、高速道路のSA・PAなどで、スタンプ条件を達成すると北海道の特産品や旅行券等が当たる各抽選に応募でき、さらに北海道観光フリーパスを利用すると応募できるコースが増えます!全スタンプを達成すると、もれなく「認定証」が貰えます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×道内中核都市観光連携協議会は、北海道内の6都市にて、トク旅北海道2018キャンペーンスタンプラリーを2018年4月26日(木)~12月25日(火)の間、開催。
対象施設にて、端末のGPS機能より位置情報を認証して専用サイトの施設ページを表示し、クーポンを利用するとスタンプを獲得。6エリアで2個スタンプ取得すると応募口数が1口となります。各エリアでスタンプをため、応募口数を利用して1都市ぐるりん賞~6都市ぐるりん賞にスタンプの数だけ何度でも応募できます。また旅のナビゲーションとしてもご利用いただけます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人ワインツーリズムでは、参加ワイナリーを巡るツアーとして、2018年4月15日(日)限定で『ワインツーリズムやまなし2018・春 桃の里笛吹市』を開催。
参加登録後、専用サイトのスタンプ押印ページにスタッフより電子スタンプの押印を受けるとスタンプを取得できます。全て達成すると、笛吹産地のワインセットが当たる抽選に応募できます。事前申込制のツアーで、各ワイナリーを巡りやすいよう循環バスが配置されているため、自分のプランで自由に、有料・無料のテイスティングを楽しみながらワイナリーを巡ることができます。
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×ベルジャポン株式会社では、kiri® cafeとコラボした青山・外苑前・表参道・原宿エリアの様々な業種の14店舗を対象に、2018年4月11日(水)~5月10日(木)の間、『キリコレ2018スタンプラリー』を開催。
対象店舗に掲出されたQRコードを読み取り専用サイトにアクセスすると、その地点の画像スタンプが取得できます。スタンプは、4個、8個、12個取得時にそれぞれの対象の賞品が当たる抽選に応募できます。対象店舗では、期間限定でkiri® cafe とコラボしたスイーツや商品や体験などをお楽しみいただけます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京メトロでは、NHK総合テレビにて4月8日(日)より放送開始となった「ピアノの森」のテレビアニメ化記念に2018年4月10日(火)~5月9日(水)まで、『東京メトロモバイルスタンプラリー』を実施。
対象駅に掲出されている地点ポスター内のQRコードをスマートフォンで読み取り、専用サイトへアクセスすると地点毎に異なる登場キャラクターのオリジナルイラストスタンプが取得できます。3個達成でオリジナル待受画像が、8個全て達成でサイン入りミニポスターや、コンサートペアチケット等が当たる抽選に応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×加西市観光まちづくり協会では、播磨国風土記ゆかりの地15箇所を対象に、2018年4月7日(土)~6月30日(土)の間、『加西風土記モバイルスタンプラリー』を実施。
初回参加登録後、対象地点を選択すると端末のGPS機能が起動します。参加者の位置情報が認証されると、対象地点にまつわる当時の生活や歴史に触れるクイズが出題され、正解すると地点毎に異なるオリジナルイラストスタンプと対象店舗でご利用いただける共通クーポン(1回分)が同時に取得できます。達成条件に応じて各月お一人様1回、対象賞品が当たる抽選に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会では、東日本高速道路(株) 新潟支社と(株)JTB関東の共同主催で、前回開催時からさらに特別地点が追加された県内約200箇所の施設にて『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』を2018年4月1日(日)~7月31日(火)の間、開催。
専用サイトへアクセスし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプ付与。獲得数に応じて各賞品が当たる抽選に応募でき、抽選に外れても特定のスタンプがあれば、その他賞の対象になります。公式サイトでは各施設で利用できるお得なクーポンも掲載されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×GreenSnap株式会社は、「ガーデンネックレス横浜2018」にて、2018年3月24日(土)~5月6日(日)の間、『ガーデンネックレス横浜2018開催地を巡ろうスタンプラリー』を開催。
スタンプラリーは、植物アプリ『GreenSnap』より参加できます。各対象地点にてスタンプ帳ページより現在の地点をタップすると端末のGPS機能が起動し、位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。スタンプは全て集めると、デジタル一眼レフカメラやお花など、素敵な賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×アトレ目黒では、2018年3月15日(木)~4月1日(日)の間、『アトレ目黒 花さんぽ「QRスタンプラリー」』を館内の5地点を対象に実施。
期間中に館内対象地点に掲出された桜QRコードを探しスマートフォンで読み取ると、地点毎に異なるオリジナルスタンプが獲得できます。全スタンプ達成者には花さんぽオリジナルグッズ(オリジナル手ぬぐい&オリジナル金平糖)が貰える権利が獲得でき、スタッフに引換画面を掲示するとその場で貰うことができます。景品の引換はお1人様1回、なくなり次第終了となります。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東日本旅客鉄道株式会社は、「花丸遊印録」スタンプラリーを開催され、その中のイベントの1つに2018年2月17日(土)~3月25(日)の間、「花丸集遊録」シルエットクイズラリーを実施。
ARアプリ「aug!」をダウンロード・起動し、JR東日本の対象8駅の構内に掲載されたAR対応「花丸集遊録」ポスター内の刀剣男子にスマホをかざすと地点毎に「刀剣乱舞」キャラクターのシルエットを当てるクイズが出題されます。正解するとオリジナル壁紙、スタンプ3個以上取得で「JR東日本限定オリジナル描き下ろしB1ポスター」が当たる抽選に応募できます。
AR型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、北海道をドライブして巡る『冬ってこんなに面白い!!北海道スマホスタンプラリー』を2018年1月20日(土)~4月2日(月)までの間、開催。
参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道内の観光スポットや道の駅、高速道路のSA・PAなどの全222箇所で、スタンプ条件を達成すると北海道の特産品や旅行券等が当たる各抽選に応募でき、さらに北海道観光フリーパスの利用で応募できるコースが増えます!全スタンプを達成すると、もれなく記念品及び「認定証」が貰えます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社そごう・西武および西武鉄道株式会社は、外国人が多く来日される年末年始に、日本の文化や名所を体験していただくきっかけとして2017年12月26日(火)~2018年1月15日(月)の間、スタンプラリーを開催。
対象地点の専用QRコードをスマホで読取ると、地点毎に異なる日本の伝統を表したイラストスタンプが獲得できます。3個・6個取得時に「八起せんべい」が当たる抽選に参加でき、画面上で結果が表示されすぐ引換所で引換できるので、旅行中でも参加可能。はずれても「オリジナル和風クリアファイル」がプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東急リゾートサービスは、映画パディントン2の公開記念に、4スキー場を巡るモバイルスタンプラリーを2017年12月23日(土・祝)~2018年2月28日(水)の間、開催。
対象スキー場でリフト券をご購入時にプレゼントされる専用カードからサイトへアクセスし、端末のGPS機能により現在の位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。スタンプを1個取得すると参加賞が、またスタンプ取得毎に各スキー場で利用できるクーポンが獲得でき、スタンプ達成で豪華賞品が当たる抽選に応募できます。スタンプ達成後も何回でも参加することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本×ぐるなびSURF&SNOWは、シーズン恒例の『待ってろゲレンデ!当てるぜリフト券キャンペーン スマホ・スタンプラリー』を、2017年12月4日(月)~2018年2月15日(木)の間、開催。
関越自動車道 上里SA(下り線)・高坂SA(上り線)と、群馬・新潟・長野県内51か所のゲレンデが対象となり、専用サイトにアクセスしGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。関越自動車道SAで2個と対象ゲレンデで1個集めると、スマホでスクラッチ抽選に参加でき、対象ゲレンデのリフト券が当たります。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東日本旅客鉄道株式会社 大宮支店では、埼玉県の3エリアにて対象施設を巡る「川越・さいたま お散歩 trip モバイルスタンプラリー」は、2017年12月1日(金)~2018年3月31日(土)の間、実施。
対象施設3地点に掲出されたポスターのQRコードをスマホで読み取り、端末のGPS機能より位置情報が認証されると、各地点の有名な建築家によって建てられた素敵な建物の画像スタンプが取得できます。全スタンプ達成者は、オリジナルミニタオルが貰える権利が獲得でき、各エリアに設置された引換箇所で引き換えできます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×JR静岡駅ビル パルシェでは、クリスマス企画の1つとして館内の3地点を対象に『パルシェモバイルクリスマススタンプラリー』を2017年11月25日(土)~12月24日(日)の間、開催。
館内対象地点に装飾されたニット柄クリスマスリボンに隠されたQRコードをスマホで読み取ると、地点毎に異なるオリジナルキャラクター《パルネ》達のイラストスタンプを取得できます。全スタンプを達成し、館内インフォメーションにて引換画面を掲示すると、オリジナルクリアファイルを貰うことができるという企画です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×三浦半島観光連絡協議会では、2017年11月3日(金)~2018年3月4日(日)の間、GPS認証式スタンプラリー『三浦半島サイクルスタンプラリー2017』を開催。
三浦半島に設置されたマイルストーン(記念撮影用モニュメント)8か所を自転車で巡り、対象地点でスマホから専用サイトにアクセスし、GPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。達成度に合わせ、サイクリンググッズや地域特産品、宿泊券など素敵な賞品が当たる抽選に応募できます。また、先着50名様に対象地点で撮影した画像がフォトブックとなって送られます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「秋の大山にゴジラ現わる」アニゴジ×小田急電鉄では、『丹沢・大山フリーパス×『GODZILLA怪獣惑星』GODZILLA攻略キャンペーン モバイルスタンプラリー』を2017年11月1日(水)~12月10日(日)の間、実施。
「GODZILLA怪獣惑星」の舞台となった丹沢・大山エリアの対象地点に掲出された地点ポスター内のQRコードをスマホで読み取ると、スタンプ取得と同時に地点毎に異なる貴重な歴代のゴジラオリジナル待受画像がプレゼントされます。また全てのスタンプを達成すると、さらにスペシャル画像とオリジナル音声が取得できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県 文化スポーツ部文化振興課では、岩手県内世界遺産を含む全12地点を対象に、岩手県の世界遺産PRと魅力発信として、3コースに別けたスタンプラリーを2017年10月1日(日)~11月30日(木)の間、実施。
コースは「平泉コース」、「橋野鉄鋼山コース」、「御所野遺跡コース」の3つ。キャンペーン専用サイトで参加登録後、スタンプ取得用ページをスタッフに掲示し、電子スタンプ印をスマホ画面に押印することでコース毎に異なるスタンプが付与されます。達成条件に応じて、それぞれ物産詰め合わせが当たる各賞へ応募できます。
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×上越新幹線開業35周年・北陸新幹線開業20周年記念 モバイルスタンプラリー事務局では、開業周年記念企画の1つとして2017年10月1日(日)~12月31日(日)の間、全15駅を対象に『上越新幹線開業35周年・北陸新幹線開業20周年記念 モバイルスタンプラリー』を実施。
対象駅の地点ポスター内のQRコードを読み取り、専用サイトから端末のGPS機能で位置情報が認証されると、スタンプが取得できます。各エリア1個クリアで、参加賞を獲得、また達成条件に応じた賞品が当たる抽選にも応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人 隅田川有効活用推進協議会は、2017年9月23日(祝・土)~2017年10月22(日)の間、アニメを活用した誘客促進事業として、アニメ「魔法陣グルグル」と「浅草」のコラボで『#アニメさんぽ 大東区 魔法陣グルグル スタンプラリー』を実施。
隅田川周辺の施設全10地点が対象となり、掲出されたポスターのQRコードを読み取ると、地点毎に異なる「魔法陣グルグル」のキャラクタースタンプを取得できます。スタンプを6個以上集め、期間中「Cafe W.E」店舗で画面掲示すると、その場で景品がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京急行電鉄株式会社とBリーグ、アルバルク東京、サンロッカーズ渋谷、川崎ブレイブサンダース、横浜ビー・コルセアーズは『Bリーグ開幕×東急電鉄観戦キャンペーン~東急線に乗って、プロバスケを見に行こう~』を2017年9月22日(金)~2017年10月22(日)の間、実施。
対象駅全8駅の構内に掲出されたポスターのQRコードを読取ると、4チーム公式キャラクターやロゴスタンプを取得できます。全て集めると試合会場で特典と引き換えできます。専用サイトは選手たちが登場し、バスケットの躍動感が表現された画面デザインとなっています。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会では、約200箇所の対象施設にて2017年9月1日(金)~11月30日(木)の間、『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』Autumnステージを紙版とWEB版で実施され、そのWEB版に弊社システムが採用されました。
対象地点にて「近くの地点を探す」をタップし、端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得でき、5個以上でそれぞれ達成条件に応じた賞へ応募できます。専用サイトでは、施設の紹介やクーポンも掲載され、旅のナビゲーションとしてもご利用頂けます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東急電鉄と東武鉄道では、各沿線の駅とその周辺地点を対象に、2017年8月21日(月)~2017年12月20日(水)の間、モバイルスタンプウォークを実施。
実施期間は3回に分けて開催され、参加者は期間毎に設定されたウォーキングコースを周り、コース内の全6地点をそれぞれ達成すると各達成賞に応募できます。全期間達成して応募を完了すると、パーフェクト賞が当たるWチャンスも!スタンプの取得は端末のGPS機能を利用したタイプで、各対象地点にて位置情報が認証されるとスタンプを取得できるという仕組みです。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×地方競馬全国協会は、全国の対象地方競馬場を対象に、2017年8月1日(火)~2020年3月31日(火)の間、「旅うまチャレンジスタンプラリー」を開催。
各対象競馬場にて専用ページにアクセスし、GPS機能で位置情報が認証されるとチェスの駒のような馬のイラストスタンプが取得できます。スタンプ初回取得時、参加賞として「オリジナルグッズ」が貰え、その他一定条件を満たすと、それぞれ豪華景品が当たる抽選に応募できます。特典として、各競馬場でお一人様1回「無料入場券」が利用でき、お得に競馬を楽しんでいただけます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×宮島ロープウエーは、平清盛公生誕900年前年祭を記念して、2017年7月21日(金)~2017年8月31日(木)の間「宮島スタンプラリー」を開催されました。紙版とモバイル版があり、モバイルスタンプラリーに弊社システムが採用されました。
宮島島内を対象に2つに分けられたエリアを散策しスタンプを集め、各エリアで3個取得で参加賞と引換えでき、10個以上取得で宿泊券等の当たる抽選に応募できます。専用サイトでは対象地点の紹介や撮影スポットの案内が掲載され、観光を楽しみながら参加できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東武電鉄では、2017年8月10日(木)からのSL「大樹」運転開始を記念し、2017年7月21日(金)~2017年9月30日(土)までの間、『特急に乗って、SL「大樹」を見に行こう!モバイルスタンプラリー』を実施されました。
東武電鉄の新型特急「リバティ」と特急「スペーシア」の主な停車駅に掲出されたQRコードを読み取ると、地点毎に異なる電車の画像スタンプが付与され、同時にオリジナル待受画像も獲得できます。スタンプ獲得数に応じて先着で景品をプレゼント。また子ども1日駅長体験や、ジャンク車両部品が当たる抽選にも応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道は、2017年7月15日(土)~2017年9月3日(日)の間、対象スポット7ヶ所と伊勢志摩サミット記念館「サミエール」にて『伊勢志摩近鉄リゾート×サミエール モバイルスタンプラリー』を実施されました。
対象スポット7ヶ所から2個と「サミエール」で1個集めると、ゴール地点の志摩マリンランド売店で景品が貰えます。スタンプは端末のGPS機能を利用してスタンプを取得します。「サミエール」と志摩マリンランド売店に掲出のQRコードからスタンプを取得すると、もれなく特性オリジナル景品がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道と海遊館では、近鉄沿線の10駅を対象に『きんてつモバイルスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2017年8月20日(日)の間、実施されました。
近鉄沿線を利用して、対象駅に掲出のポスター内のQRコードを読み取ると、地点毎に異なる海遊館の生き物のかわいいイラストスタンプを獲得でき、一定数集めるとオリジナル待ち受け画像が取得できます。取得スタンプ数に応じた回数分、海遊館特設会場にて開催される『近鉄電車まつり』内の抽選会に参加でき、海遊館にて参加賞としてオリジナルの缶バッジがプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、『北の大地は魅力がいっぱい!!北海道スマホスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2017年11月6日(月)までの間、実施されました。
マイページより端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道各地の観光施設や道の駅、高速道路のSA・PAが対象で、取得スタンプの条件達成で特産品などの当たる各賞に応募することができます。「北海道観光フリーパス」を利用すると応募できるコースが増え、当選するチャンスがあがります!NEXCO東日本公式アプリ「ドラぷら」からも参加可能です。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本と東北6県は、『旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2018年1月8日(月・祝)までの間、実施されました。
マイページより端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。東北6県内237地点が対象となり、県毎にSA・PAで1箇所と対象スポット5箇所でスタンプを取得すると「県制覇」となり、それぞれ景品の当たる抽選コースに応募できます。「東北観光フリーパス」の利用や、「インスタグラム」で投稿すると応募できるコースが増え、当選するチャンスがあがります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー事務局は、東北新幹線 大宮~盛岡 間が開業して35周年を記念し、「東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー」を2017年6月23日(金)~8月31日(木)の間、開催されました。
大宮~盛岡 間の16駅に掲出のポスター内QRコードを読取るとスタンプを取得でき、さらに開業時に車内で流れていた「到着チャイム」が再生できます。一定数達成するとオリジナルキャラクター待受画像が全員に、また豪華オリジナル景品が当たる抽選に応募できました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×セガゲームスは、RPG「ファンタシースター」のファン感謝イベントとして2017年6月10日(土)より5都市にて開催されるイベントの中で『ファンタシースター感謝祭2017 ARスタンプラリー』が開催されました。
AR(拡張現実)を利用したもので、会場内のマーカーを「aug!(オーグ)」アプリで読取ると「ファンタシースター」で登場するキャラクターが画面内に立体的に現れます。アプリ内でキャラクターと一緒に撮影でき、その後スタンプが取得できます。スタンプを7個全て集めると、引換所で記念品がプレゼントされます!
AR型
続きを読む >> 閉じる ×道内中核都市観光連携協議会は、北海道内の6都市にて、トク旅北海道2017キャンペーンモバイルスタンプラリーを2017年5月30日(月)~12月22日(金)の間、開催。
対象施設にて、端末のGPS機能より位置情報を認証して専用サイトの施設ページを表示し、クーポンを利用するとスタンプを獲得。6エリアと期間限定地点で2個スタンプ取得するとエリアスタンプが付与され、各エリアのスタンプを利用して、1都市ぐるりん賞~6都市ぐるりん賞等にスタンプの数だけ何回でも抽選に応募できます。また旅のナビゲーションとしてもご利用いただけました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東京都交通局は、アニメ「BLAME!」の劇場∞Netflixでの配信と映画世界同時公開を記念し、『都営交通モバイルスタンプラリー』を2017年5月13日(土)~5月28日(日)まで実施されました。
都営交通の都営地下鉄、東京さくらトラム、日暮里・舎人ライナーの対象駅8駅に掲出されたポスターのQRコードを読み取ると、スタンプを取得でき、同時に地点毎にキャラクターの待受画像とオリジナル音声が取得出来ます。全て達成するとオリジナル画像が取得でき、素敵な賞品が当たる抽選に応募できるという仕組みです。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、群馬県内の道の駅を対象とした『群馬県「道の駅」デジタルスタンプラリー2017』を2017年4月19日(水)~8月31日(木)まで実施されました。
群馬県内の対象駅に掲出されたQRコードを読取り、簡単な参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。一定数達成すると特産品などが賞品が当たる抽選に応募することができます。応募は最大で3回まで行えます。地点詳細ページにはおすすめ情報等が掲載され、旅のガイドとなりました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道は、ご当地入場券第3弾発売記念に、近鉄沿線を対象に『きんてつモバイルスタンプラリー』を2017年4月14日(金)~5月21日(日)の間、実施されました。
対象地点に掲出されたQRコードを読み取ると、「ご当地入場券」にも登場するキャラクターのスタンプが取得できます。一定数集めるとそれぞれオリジナル待ち受け画像がダウンロードでき、2個以上集めると参加賞がプレゼントされる他、スタンプ数に応じて、賞品抽選会に参加できます。また、ご当地入場券を持参すると、更に抽選回数が増えるという仕組みです。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会は、新潟県の7エリアとSA・PAを含む県内の対象施設にて『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』を2017年4月1日(土)~7月31日(月)の期間、紙版とWEB版で実施され、そのWEB版に弊社システムが採用されました。
対象施設にて端末のGPS機能を利用し、スタンプを取得します。スタンプ数に応じて各賞品が当たる抽選に応募でき、もし抽選に外れてもSA・PAのスタンプを取得していれば、Wチャンスへ応募できます。公式サイトでは対象施設で利用できる共通クーポンも配布されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×日本ハム株式会社は、2017年3月31日(金)より、北海道日本ハムファイターズの試合8試合と、ファンフェスティバルの全9地点を対象に『ニッポンハム「ホームランシリーズ」企画』を実施されました。
対象日に北海道日本ハムファイターズ公式戦開催球場内の特設ブースに設置されたポスターのQRコードを読み取ると、日本ハム商品に関するクイズが出題され、正解すると日毎に異なる日本ハム商品のスタンプが取得できます。達成数に応じて、それぞれ限定プレミアムカードと引換えることができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×クレディセゾン東北支社/北海道支社は、青森、岩手、仙台、函館の対象施設全27か所にて、2017年3月26日(日)~5月7日(日)の間、『街カードフェスタ みちのく~函館モバイルスタンプラリー』を実施されました。
対象施設に掲出されたポスター内のQRコードを読取るとスタンプを取得できます。スタンプ取得数に応じてそれぞれギフトカードやカタログギフト等の景品が当たる抽選にお一人様1回限り応募できます。また同時開催として、対象施設でカード5,000円以上ご利用の方に抽選で、ペア宿泊券や商品券等がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×よこはま動物園ズーラシアは、園内の花スポットを対象に、2017年3月25日(土)~6月4日(日)の間、ARを利用した『花めぐりスタンプラリー』を、実施されました。
事前にAR(現実拡張)専用のアプリ「Aug!」をダウンロードし、園内の対象花スポットに掲出されたAR認識用イメージを読取り、認証されると地点毎に異なる動物のフレームを利用して一緒に撮影することができ、同時にスタンプを取得できます。全制覇するとシステム内で抽選が行われ、あたりが出ると「オリジナルグッズ」が、はずれても「花のたね」がプレゼントされました。
AR型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、茨城県内の道の駅を対象とした『茨城県道の駅デジタルスタンプラリー2017』と栃木県内の道の駅を対象とした『栃木県道の駅デジタルスタンプラリー2017』を2017年3月10日(金)~8月31日(木)まで、同時に開催されました。
簡単な参加登録後、各対象地点掲載のQRコードを読取る、またはGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。5個、10個、全達成でそれぞれ特産品などの賞品が当たる抽選に応募できます。地点詳細ページには各地点のおすすめ情報なども掲載されました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×熊本市・姫路市は、熊本城や姫路城を含む城下町を対象に、2017年2月25日(土)~3月26日(日)の間、『城下町回遊モバイルスタンプラリー』を開催されました。
対象ポイントに掲出されたQRコードを読取るとスタンプが取得できます。達成条件は、2市ポイント制覇(各市2ポイント取得)で熊本市・姫路市特産品(3,000円相当)が30名様に、いずれか1市ポイント制覇(5ポイント)で熊本城・姫路城記念グッズが100名様に抽選で当たります。今回は、スタンプラリーシステム以外のポスター・チラシ等の販促物も弊社にてサポートいたしました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×板倉町、加須市、栃木市は、2市1町と三県境を対象に『(さんぽで三県!!)三県境モバイルスタンプラリー』を2017年2月10日(金)~3月26日(日)の間、開催されました。
三県境とは全国で唯一3歩で歩いて回れる県境のことです。初回登録後、端末のGPS機能より現在の位置情報が認証されると、スタンプを取得できます。達成するとオリジナルモバイルチャージャーが先着で貰え、またWチャンスとして特産品が、その場で抽選結果が分かるモバイルおみくじ抽選で当たります。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、千葉県内の道の駅を対象に、2017年1月25日(水)~3月31日(金)の間、『千葉県「道の駅」デジタルスタンプラリー2017』を開催されました。
簡単な参加登録後、千葉県内の対象駅に掲出されたQRコードを読取り、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。全27地点中、1個・3個・5個・10個・20個・全達成時に、それぞれ特産品等が当たる抽選に応募できます。地点詳細ページにはおすすめ情報等が掲載され、旅のガイドとなりました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、道内各地で開催される冬のイベントや観光地を対象地点とした『冬の魅力を大発見!! 北海道スマホスタンプラリー』を2017年1月20日(金)~3月31日(金)の間、開催されました。
事前登録完了後、対象地点にて端末のGPS機能より位置情報が認証されると、地点毎に異なるオリジナルスタンプを取得できます。達成すると、宿泊券や施設入場券、特産品やスキー場リフト券等、素敵な賞品が当たる抽選に応募することができます。専用サイトには旅の案内として、開催されるイベントの詳細等も掲載されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×西東京商工会は、一店逸品事業の登録店舗のうちモバイルラリーにエントリーされた店舗を対象に『逸品めぐり モバイルラリー』を2017年1月15日(日)~2月13日(月)の間、開催されました。
対象店舗で一店逸品認定商品を含む500円(税込)以上ご利用で、スタッフより専用QRコードが掲示されます。QRコードを読取るとスタンプが付与されます。4エリアに分けられた対象店舗にてスタンプを一定数達成すると、豪華賞品が当たる抽選に参加することができます。抽選は期間中、お一人様何回でも応募することが可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR東日本は、2017年1月10日(火)~2月27日(月)の間『JR東日本 そうさ今こそ!ドラゴンボールスタンプラリー』を実施され、その中のスマホを使った『モバイルスカウター』に弊社のシステムが採用されました。
紙版スタンプラリー7個制覇時にもらえるカードダス内のQRコードから参加でき、それぞれ異なるキャラが登場。対象店舗にてSuicaで200円以上の買物でもらえるシール内のQRコードを読取るとドラゴンボールを獲得でき、キャラの戦闘力を上げることが出来ます。全て集め、強敵を倒すとオリジナル壁紙を獲得することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京都交通局と東宝株式会社では、2018年11月2日(金)から11月30日(金)までの期間、都営浅草全線開業50周年と映画『GODZILLA 星を喰う者』(11月9日)全国公開記念のタイアップ企画として、「『GODZILLA 星を喰う者』モバイルスタンプラリー」を開催!
都営浅草線の対象4駅のポスター内のQRコードで専用サイトへアクセスすると、スタンプと地点毎に異なる映画のオリジナル待ち受け画像を取得することができます。
全てのスタンプを達成で、さらにスペシャル画像が取得、キャスト直筆サイン入り映画ポスター等の豪華グッズが当たる抽選に応募することができます。
QRコード型
株式会社ライフコーポレーションでは、2018年10月31日(水)から2018年11月27日(火)までの期間、全国の『ライフ』店内の材料売り場を対象に「鍋ライフデジタルスタンプラリー」を開催!
スタンプの取得は、対象の売場のQRコードをスマートフォンで読み取ると対象スポットのスタンプが取得できます。「野菜」・「お魚」・「お肉」売り場のいずれか1個と「鍋つゆ」売り場の1個でワンペアとなり、1メニュー達成となります。1メニュー達成で「50円クーポン」、3種類全て達成で、ララピーのオリジナル画像や動画が取得できます!
QRコード型
株式会社ダイエーは、2018年10月22日(月)~2018年10月26日(金)までの期間、全国のダイエー店舗にて公式アプリから参加する「モッくんハロウィンスタンプラリー」を開催!
スタンプラリーの参加はお一人様1日1回で、店内の「かぼちゃ売場」「ウインナー売場」「はんぺん売場」の3カ所にQRコードが設置され、スマートフォンで読み取るとハロウィン衣装の可愛い『モッくん』のイラストスタンプが取得できます。
3つ全部集めると、当日のお買物にご利用いただける「5%引クーポン」がプレゼントされます!
QRコード型
小田急電鉄株式会社では、2018年10月6日(土)から10月31日(水)の期間、小田急線沿線の7駅を対象に『ウルトラスタンプラリー』を開催!
対象駅に掲出されているQRコードをスマートフォンで読み取り専用サイトへアクセスすると、地点毎に異なるウルトラマンや怪獣達がハロウィンのお化けに扮した可愛いイラストスタンプを取得することができます。スタンプは3個でバルタン星人缶バッジ(先着6,000名様)が、7個でウルトラマンとバルタン星人の缶バッジ各1個(先着3,000名様)が貰えます!
QRコード型
株式会社テレビ静岡では、2018年10月6日(土)・7日(日)の2日間開催される『テレしず万博』の各会場を対象に「テレしずゴールデンモバイルスタンプラリー」を開催!
対象の全8会場に設置されている地点ポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると、会場毎に異なるテレしず新番組のロゴスタンプが取得できます。8会場を巡りスタンプを全て集めると、芸能人サイン入りグッズやめざましくん時計、テレしずグッズがその場で当たる抽選会に参加することができます。
QRコード型
府中市と一般社団法人まちづくり府中では、2018年10月5日(金)から2018年11月25日(日)の期間、東京競馬場を含むさまざまな対象施設・店舗を巡る『府中クーポン&スタンプラリーキャンペーン』を開催!
対象地点にて掲出されているポスターのQRコードをスマートフォンで読み取るとスタンプが取得でき、同時にその場ですぐにご利用いただけるお得なクーポンがそれぞれ取得できます! スタンプは2個以上集めると、オリジナルQUOカードや特産品詰合せ、旅行券等が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型
岩手県文化スポーツ部文化振興課では、岩手県内の世界遺産を含む3コース全12地点を対象に、2018年8月1日(水)~10月31日(水)までの間、県内の魅力に触れるスタンプラリー『いわての「世界遺産」スマホスタンプラリー』を開催。
各コース世界遺産を含めた4地点のQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。1コース制覇すると、コース毎に対象地域の特産品が当たる抽選に応募することができます。また、全コース制覇でさらに岩手県のオリジナル米が当たる抽選にも応募することができます!
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社ダイエーは、全国のダイエー店舗にて2018年7月21日(土)~2018年7月29日(日)までの間、ダイエー公式アプリから参加するスタンプラリー「モッくんスタンプラリー」を開催。
店舗内チェックポイントのQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。スタンプは3個全て集めると、当日限り利用できるお得な割引クーポンが取得できます。スタンプやクーポンは日付が変わるとクリアされるので、期間中何度でも参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社では、2018年7月14日(土)~8月26日(日)までの間、秋田県内の対象駅や施設、全7地点を対象に、『レールでまわる!夏休みスタンプラリー』を実施。
対象地点ポスターのQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。スタンプを全て達成すると、「特別展あきた大鉄道展HE-30系展示図録」や「JR秋田支社オリジナルグッズ詰合せセット」などが当たる各賞のいずれかに応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本では、2018年7月13日(金)~10月13日(土)までの間、那須ガーデンアウトレット10周年記念タイアップキャンペーンとして、『NGO(那須ガーデンアウトレット)×SA・PAポイントラリー』を実施。
対象SA・PAに設置の専用QRコードを読み取ると地点毎に異なるポイントが取得できます。ポイントを10pt以上集めた後、対象地点でQRコードを読み取ると「ハンターマウンテン1日リフト券」や「那須サファリパーク1日入園券」、「那須ガーデンアウトレットお買物券1万円分」などが当たる賞に応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×静岡県の熱海市では、市内の全11ポイント設を対象に、『スマホでめぐろう!熱海ぐるっとスタンプラリー』を2018年6月1日(金)から6月30日(土)の期間、実施しています。
対象ポイントにて地点毎に異なるQRコードを読み取り専用サイトへアクセスするとスタンプが取得できます。スタンプは3個、6個取得時にそれぞれの対象の賞品が当たる抽選に応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×ベルジャポン株式会社では、kiri® cafeとコラボした青山・外苑前・表参道・原宿エリアの様々な業種の14店舗を対象に、2018年4月11日(水)~5月10日(木)の間、『キリコレ2018スタンプラリー』を開催。
対象店舗に掲出されたQRコードを読み取り専用サイトにアクセスすると、その地点の画像スタンプが取得できます。スタンプは、4個、8個、12個取得時にそれぞれの対象の賞品が当たる抽選に応募できます。対象店舗では、期間限定でkiri® cafe とコラボしたスイーツや商品や体験などをお楽しみいただけます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京メトロでは、NHK総合テレビにて4月8日(日)より放送開始となった「ピアノの森」のテレビアニメ化記念に2018年4月10日(火)~5月9日(水)まで、『東京メトロモバイルスタンプラリー』を実施。
対象駅に掲出されている地点ポスター内のQRコードをスマートフォンで読み取り、専用サイトへアクセスすると地点毎に異なる登場キャラクターのオリジナルイラストスタンプが取得できます。3個達成でオリジナル待受画像が、8個全て達成でサイン入りミニポスターや、コンサートペアチケット等が当たる抽選に応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×アトレ目黒では、2018年3月15日(木)~4月1日(日)の間、『アトレ目黒 花さんぽ「QRスタンプラリー」』を館内の5地点を対象に実施。
期間中に館内対象地点に掲出された桜QRコードを探しスマートフォンで読み取ると、地点毎に異なるオリジナルスタンプが獲得できます。全スタンプ達成者には花さんぽオリジナルグッズ(オリジナル手ぬぐい&オリジナル金平糖)が貰える権利が獲得でき、スタッフに引換画面を掲示するとその場で貰うことができます。景品の引換はお1人様1回、なくなり次第終了となります。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社そごう・西武および西武鉄道株式会社は、外国人が多く来日される年末年始に、日本の文化や名所を体験していただくきっかけとして2017年12月26日(火)~2018年1月15日(月)の間、スタンプラリーを開催。
対象地点の専用QRコードをスマホで読取ると、地点毎に異なる日本の伝統を表したイラストスタンプが獲得できます。3個・6個取得時に「八起せんべい」が当たる抽選に参加でき、画面上で結果が表示されすぐ引換所で引換できるので、旅行中でも参加可能。はずれても「オリジナル和風クリアファイル」がプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR静岡駅ビル パルシェでは、クリスマス企画の1つとして館内の3地点を対象に『パルシェモバイルクリスマススタンプラリー』を2017年11月25日(土)~12月24日(日)の間、開催。
館内対象地点に装飾されたニット柄クリスマスリボンに隠されたQRコードをスマホで読み取ると、地点毎に異なるオリジナルキャラクター《パルネ》達のイラストスタンプを取得できます。全スタンプを達成し、館内インフォメーションにて引換画面を掲示すると、オリジナルクリアファイルを貰うことができるという企画です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×「秋の大山にゴジラ現わる」アニゴジ×小田急電鉄では、『丹沢・大山フリーパス×『GODZILLA怪獣惑星』GODZILLA攻略キャンペーン モバイルスタンプラリー』を2017年11月1日(水)~12月10日(日)の間、実施。
「GODZILLA怪獣惑星」の舞台となった丹沢・大山エリアの対象地点に掲出された地点ポスター内のQRコードをスマホで読み取ると、スタンプ取得と同時に地点毎に異なる貴重な歴代のゴジラオリジナル待受画像がプレゼントされます。また全てのスタンプを達成すると、さらにスペシャル画像とオリジナル音声が取得できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人 隅田川有効活用推進協議会は、2017年9月23日(祝・土)~2017年10月22(日)の間、アニメを活用した誘客促進事業として、アニメ「魔法陣グルグル」と「浅草」のコラボで『#アニメさんぽ 大東区 魔法陣グルグル スタンプラリー』を実施。
隅田川周辺の施設全10地点が対象となり、掲出されたポスターのQRコードを読み取ると、地点毎に異なる「魔法陣グルグル」のキャラクタースタンプを取得できます。スタンプを6個以上集め、期間中「Cafe W.E」店舗で画面掲示すると、その場で景品がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京急行電鉄株式会社とBリーグ、アルバルク東京、サンロッカーズ渋谷、川崎ブレイブサンダース、横浜ビー・コルセアーズは『Bリーグ開幕×東急電鉄観戦キャンペーン~東急線に乗って、プロバスケを見に行こう~』を2017年9月22日(金)~2017年10月22(日)の間、実施。
対象駅全8駅の構内に掲出されたポスターのQRコードを読取ると、4チーム公式キャラクターやロゴスタンプを取得できます。全て集めると試合会場で特典と引き換えできます。専用サイトは選手たちが登場し、バスケットの躍動感が表現された画面デザインとなっています。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×宮島ロープウエーは、平清盛公生誕900年前年祭を記念して、2017年7月21日(金)~2017年8月31日(木)の間「宮島スタンプラリー」を開催されました。紙版とモバイル版があり、モバイルスタンプラリーに弊社システムが採用されました。
宮島島内を対象に2つに分けられたエリアを散策しスタンプを集め、各エリアで3個取得で参加賞と引換えでき、10個以上取得で宿泊券等の当たる抽選に応募できます。専用サイトでは対象地点の紹介や撮影スポットの案内が掲載され、観光を楽しみながら参加できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東武電鉄では、2017年8月10日(木)からのSL「大樹」運転開始を記念し、2017年7月21日(金)~2017年9月30日(土)までの間、『特急に乗って、SL「大樹」を見に行こう!モバイルスタンプラリー』を実施されました。
東武電鉄の新型特急「リバティ」と特急「スペーシア」の主な停車駅に掲出されたQRコードを読み取ると、地点毎に異なる電車の画像スタンプが付与され、同時にオリジナル待受画像も獲得できます。スタンプ獲得数に応じて先着で景品をプレゼント。また子ども1日駅長体験や、ジャンク車両部品が当たる抽選にも応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道は、2017年7月15日(土)~2017年9月3日(日)の間、対象スポット7ヶ所と伊勢志摩サミット記念館「サミエール」にて『伊勢志摩近鉄リゾート×サミエール モバイルスタンプラリー』を実施されました。
対象スポット7ヶ所から2個と「サミエール」で1個集めると、ゴール地点の志摩マリンランド売店で景品が貰えます。スタンプは端末のGPS機能を利用してスタンプを取得します。「サミエール」と志摩マリンランド売店に掲出のQRコードからスタンプを取得すると、もれなく特性オリジナル景品がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道と海遊館では、近鉄沿線の10駅を対象に『きんてつモバイルスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2017年8月20日(日)の間、実施されました。
近鉄沿線を利用して、対象駅に掲出のポスター内のQRコードを読み取ると、地点毎に異なる海遊館の生き物のかわいいイラストスタンプを獲得でき、一定数集めるとオリジナル待ち受け画像が取得できます。取得スタンプ数に応じた回数分、海遊館特設会場にて開催される『近鉄電車まつり』内の抽選会に参加でき、海遊館にて参加賞としてオリジナルの缶バッジがプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー事務局は、東北新幹線 大宮~盛岡 間が開業して35周年を記念し、「東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー」を2017年6月23日(金)~8月31日(木)の間、開催されました。
大宮~盛岡 間の16駅に掲出のポスター内QRコードを読取るとスタンプを取得でき、さらに開業時に車内で流れていた「到着チャイム」が再生できます。一定数達成するとオリジナルキャラクター待受画像が全員に、また豪華オリジナル景品が当たる抽選に応募できました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京都交通局は、アニメ「BLAME!」の劇場∞Netflixでの配信と映画世界同時公開を記念し、『都営交通モバイルスタンプラリー』を2017年5月13日(土)~5月28日(日)まで実施されました。
都営交通の都営地下鉄、東京さくらトラム、日暮里・舎人ライナーの対象駅8駅に掲出されたポスターのQRコードを読み取ると、スタンプを取得でき、同時に地点毎にキャラクターの待受画像とオリジナル音声が取得出来ます。全て達成するとオリジナル画像が取得でき、素敵な賞品が当たる抽選に応募できるという仕組みです。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、群馬県内の道の駅を対象とした『群馬県「道の駅」デジタルスタンプラリー2017』を2017年4月19日(水)~8月31日(木)まで実施されました。
群馬県内の対象駅に掲出されたQRコードを読取り、簡単な参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。一定数達成すると特産品などが賞品が当たる抽選に応募することができます。応募は最大で3回まで行えます。地点詳細ページにはおすすめ情報等が掲載され、旅のガイドとなりました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道は、ご当地入場券第3弾発売記念に、近鉄沿線を対象に『きんてつモバイルスタンプラリー』を2017年4月14日(金)~5月21日(日)の間、実施されました。
対象地点に掲出されたQRコードを読み取ると、「ご当地入場券」にも登場するキャラクターのスタンプが取得できます。一定数集めるとそれぞれオリジナル待ち受け画像がダウンロードでき、2個以上集めると参加賞がプレゼントされる他、スタンプ数に応じて、賞品抽選会に参加できます。また、ご当地入場券を持参すると、更に抽選回数が増えるという仕組みです。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×日本ハム株式会社は、2017年3月31日(金)より、北海道日本ハムファイターズの試合8試合と、ファンフェスティバルの全9地点を対象に『ニッポンハム「ホームランシリーズ」企画』を実施されました。
対象日に北海道日本ハムファイターズ公式戦開催球場内の特設ブースに設置されたポスターのQRコードを読み取ると、日本ハム商品に関するクイズが出題され、正解すると日毎に異なる日本ハム商品のスタンプが取得できます。達成数に応じて、それぞれ限定プレミアムカードと引換えることができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×クレディセゾン東北支社/北海道支社は、青森、岩手、仙台、函館の対象施設全27か所にて、2017年3月26日(日)~5月7日(日)の間、『街カードフェスタ みちのく~函館モバイルスタンプラリー』を実施されました。
対象施設に掲出されたポスター内のQRコードを読取るとスタンプを取得できます。スタンプ取得数に応じてそれぞれギフトカードやカタログギフト等の景品が当たる抽選にお一人様1回限り応募できます。また同時開催として、対象施設でカード5,000円以上ご利用の方に抽選で、ペア宿泊券や商品券等がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、茨城県内の道の駅を対象とした『茨城県道の駅デジタルスタンプラリー2017』と栃木県内の道の駅を対象とした『栃木県道の駅デジタルスタンプラリー2017』を2017年3月10日(金)~8月31日(木)まで、同時に開催されました。
簡単な参加登録後、各対象地点掲載のQRコードを読取る、またはGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。5個、10個、全達成でそれぞれ特産品などの賞品が当たる抽選に応募できます。地点詳細ページには各地点のおすすめ情報なども掲載されました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×熊本市・姫路市は、熊本城や姫路城を含む城下町を対象に、2017年2月25日(土)~3月26日(日)の間、『城下町回遊モバイルスタンプラリー』を開催されました。
対象ポイントに掲出されたQRコードを読取るとスタンプが取得できます。達成条件は、2市ポイント制覇(各市2ポイント取得)で熊本市・姫路市特産品(3,000円相当)が30名様に、いずれか1市ポイント制覇(5ポイント)で熊本城・姫路城記念グッズが100名様に抽選で当たります。今回は、スタンプラリーシステム以外のポスター・チラシ等の販促物も弊社にてサポートいたしました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、千葉県内の道の駅を対象に、2017年1月25日(水)~3月31日(金)の間、『千葉県「道の駅」デジタルスタンプラリー2017』を開催されました。
簡単な参加登録後、千葉県内の対象駅に掲出されたQRコードを読取り、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。全27地点中、1個・3個・5個・10個・20個・全達成時に、それぞれ特産品等が当たる抽選に応募できます。地点詳細ページにはおすすめ情報等が掲載され、旅のガイドとなりました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×西東京商工会は、一店逸品事業の登録店舗のうちモバイルラリーにエントリーされた店舗を対象に『逸品めぐり モバイルラリー』を2017年1月15日(日)~2月13日(月)の間、開催されました。
対象店舗で一店逸品認定商品を含む500円(税込)以上ご利用で、スタッフより専用QRコードが掲示されます。QRコードを読取るとスタンプが付与されます。4エリアに分けられた対象店舗にてスタンプを一定数達成すると、豪華賞品が当たる抽選に参加することができます。抽選は期間中、お一人様何回でも応募することが可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR東日本は、2017年1月10日(火)~2月27日(月)の間『JR東日本 そうさ今こそ!ドラゴンボールスタンプラリー』を実施され、その中のスマホを使った『モバイルスカウター』に弊社のシステムが採用されました。
紙版スタンプラリー7個制覇時にもらえるカードダス内のQRコードから参加でき、それぞれ異なるキャラが登場。対象店舗にてSuicaで200円以上の買物でもらえるシール内のQRコードを読取るとドラゴンボールを獲得でき、キャラの戦闘力を上げることが出来ます。全て集め、強敵を倒すとオリジナル壁紙を獲得することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×那須ガーデンアウトレットでは、10周年記念タイアップキャンペーン第2弾のイベントの1つに、栃木県の対象SA・PAでスタンプを集める『那須ガーデンアウトレット×栃木県SA・PA Hello Kitty 雪の王国in Nasu Garden Outletスマホスタンプラリー』を2018年12月14日(金)~2019年1月31日(木)までの間、開催。
対象地点にて専用サイトから「スタンプをGETする」ボタンをタップし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。達成数に応じてオリジナル壁紙や「那須ガーデンアウトレット」にてオリジナルポストカード、コンプリートでオリジナルグッズ詰め合わせがプレゼントされます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×ネクスコ東日本イノベーション&コミュニケーションズとぐるなびSURF&SNOWでは、毎年大好評のシーズン恒例「『待ってろゲレンデ!当てるぜリフト券』キャンペーン」を2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)の間、開催。
関越自動車道 上里SA(下り線)・高坂SA(上り線)と、群馬県・新潟県・長野県の48カ所のゲレンデを対象に実施され、専用サイトにアクセスしGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。関越道上里SAで2個、さらにいずれかのゲレンデで1個の計3個集めると対象ゲレンデで利用できる「リフト券」が当たる抽選に参加することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×公益財団法人JKAでは、静岡・九州エリアの競輪場・オートレース場の20歳以上の来場者を対象に、スタンプラリー「旅する♥けいりん&オートキャンペーン」を2018年12月1日(土)から2019年3月31日(日)の間、開催。
各対象競輪・オートレース場にて専用ページにアクセスし、「スタンプを取得する」ボタンをタップすると端末のGPS機能より位置情報が認証され、地点毎に異なるそれぞれのマスコットキャラクターの可愛いイラストスタンプが取得できます。1個以上の取得で各達成条件に合った賞に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×あまくさン・サンタ推進協議会では、2018年12月1日(土)から2019年1月13日(日)の期間、天草市内の各地域のイルミネーション会場全7地点を対象に『Amakusan SANTA Islandイルミネーション・モバイルスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用したタイプで、専用サイト内から対象地点を選び、「スタンプをGETする」ボタンをタップすると、端末のGPS機能が動作し、位置情報が認証されることで付与されます。スタンプを2個以上取得し、アンケートに答えると、豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
NEXCO東日本 北海道支社では、2018年11月23日(金・祝)から2019年4月1日(月)期間、北海道胆振東部地震からの観光復興応援として、『後志自動車道開通記念!!北海道スマホスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用しており、位置情報が認証されるとスタンプを取得することができます。道内の観光施設や道の駅、高速道路休憩施設(SA・PA)などが対象スポットで、スタンプを集めて一定の条件を達成すると特産品などが当たる各賞に応募することができます。
GPS型
東日本高速道路株式会社 関東支社では、2018年10月19日(金)~2019年1月31日(木)までの期間、外環道を利用して関東各地をドライブして巡るスタンプラリー「外環道スマホスタンプラリー」を開催!
スタンプは、端末のGPS機能を利用し、専用サイトの対象スポット詳細ページ内の「スタンプをGETする」ボタンをタップすると取得することができます。スポット毎に異なるスタンプを集め各条件を達成すると、「各県の特産品詰合せ」や「NEXCO東日本オリジナルグッズ」などの賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
一般社団法人アニメツーリズム協会では2018年10月16日(火)~2019年1月14日(月)の期間、アニメ『薄桜鬼 真改』の聖地がある「函館市」、「会津若松市」、「日野市」、「京都市」の4都市を対象に「『薄桜鬼 真改』聖地スタンプラリー2018」を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用し、位置情報が認証されると取得することができます。それぞれのスポットではアニメ『薄桜鬼』に登場する人気キャラクターのイラストスタンプを取得、2カ所、4カ所達成時に限定グッズが購入できる専用IDが取得できます。
GPS型
公益社団法人ひょうごツーリズム協会では、2018年10月1日(月)から12月31日(月)の期間、兵庫の遺産街道7ルートを対象に『つながる・めぐる兵庫遺産街道デジタルスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、対象施設にてのぼりなどに記載のQRコードを読み取り端末のGPS機能で位置情報が認証されることでスタンプが付与されます。条件を達成すると「雪のかまくらで但馬牛一頭丸食い」や、「姫路城「初公開を含む国宝5棟」を一足お先に体験」など食から体験まで様々な賞品が抽選で当たります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×三浦半島観光連絡協議会では、2018年10月1日(金)~2018年12月21日(金)の間、三浦半島のマイルストーン(記念撮影用モニュメント)を巡る『三浦半島サイクルスタンプラリー2018』を開催!
対象のマイルストーンを自転車で巡りながら、チェックインし位置情報が認証されるとスタンプが付与されます。条件を達成するとサイクリンググッズや三浦半島のホテル宿泊券、クルーズ券など素敵な賞品が抽選で当たります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×秋田・津軽エリアの鉄道5社主催の元、秋の紅葉彩る秋田・青森の5つの鉄道を巡る秋の観光キャンペーン「19駅制覇!モバイルスタンプラリー」が2018年9月22日(土)より開催しています。
対象の駅に掲出されたポスター内の地点毎に異なるQRコードを読み取ると、可愛いご当地のイラストスタンプが取得できます。スタンプを5個以上集めて条件を達成すると、鉄道5社選りすぐりの鉄道グッズや地元の特産品等が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県では、北上市出身の作者:三田紀房氏が描く人気漫画「ドラゴン桜2」とのコラボで東京都内で開催される「いわて」の各イベントや常設施設を対象に2018年9月22日(土)より「必勝!いわてスタンプラリー」を順次開催しています。
各イベント会場に設置された電子スタンプをスマートフォンの専用サイトのスタンプ押印ページ画面に直接押印することでスタンプが付与されます。スタンプを集め各条件を達成すると、『<中村屋>黄金のうに』『岩手が誇るブランド米』の抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「新潟県・庄内エリアDC」推進協議会では、新潟県・庄内エリアの約200箇所の参加施設やSA・PA、佐渡特別地点を対象に2018年9月1日(土)より『新潟・庄内うまさぎっしりスタンプラリー』を開催しています。
対象施設で専用サイトへアクセスし、対象地点詳細ページで「スタンプをGETする」ボタンをタップするとスタンプが付与されます。スタンプを集め各条件を達成すると、新潟の自慢の米・酒、特産品やお得なチケット、新潟・庄内を代表する温泉旅館・ホテル 1泊2食ペア宿泊券、新潟・庄内特産のグルメ1年分など、素敵な賞品が当たる抽選にいずれか1回応募することが出来ます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×関東鉄道協会では、関東全域の加盟会社のうち40社の駅と沿線観光施設を対象に2018年10月1日(月)より『第8回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー』を開催。
対象駅にて専用サイトへアクセスし、対象地点詳細ページで「スタンプをGETする」ボタンをタップするとスタンプが取得できます。
スタンプを集め各条件を達成すると、ミーカちゃんと一緒に撮影できる「フレーム画像」や「デジタルギフト」の他、素敵な賞品が抽選または先着で貰えます!
また、スタンプと同時に取得できる「コイン」を5枚集めると電車のコレクションカード(画像)が当たる「クレーンゲーム」に挑戦できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×沖縄自由時間 RIDE&STAY エコライダー店では、沖縄県内の22地点を対象に、2018年8月11日(土)より、『沖一”OKIICHI”スタンプラリー 280km/430km』を開催。
沖縄県内に対象地点で専用サイトにアクセスし、「チェックイン」ボタンをタップするとスタンプが取得できます。スタンプ15個以上で280km達成として専用記念メダルが、22個コンプリートで430km達成として専用記念メダルと完走証として表彰状の画像がダウンロードできます。また、スタンプラリー参加特典として、もれなく『エコライダー×オリオンコラボチャレンジTシャツ』が貰えます!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×宗谷観光連盟では、2018年7月13日(金)~9月2日(日)までの間、北海道最北地域の宗谷エリアを舞台に大自然に触れながら巡るスタンプラリー『きた北海道 宗谷周遊ラリーキャンペーン』を実施。
端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。宗谷エリアの大自然溢れる観光施設全15地点が対象で、スタンプを4個以上集めると「宗谷ご当地ギフト」などが当たる各賞に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本と東北6県では、2018年6月29日(金)~2019年1月6日(日)の間、東北を旅して巡る『旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー』を実施。
端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。東北6県236スポットが対象で各県毎にSA・PA1スポットと対象地点5スポットで取得すると県制覇となり、その数に応じて景品抽選に応募できます。今年は各県1つ設定されたラッキースポットで取得するとラッキースポット賞へ、東北観光フリーパスを利用するとSAレストラン食事券が当たる賞に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×熊本県県央広域本部宇城地域振興局/熊本県天草広域本部では、5月20日(日)三角大矢野道路の開通記念に、6市町(宇土市・宇城市・美里町・上天草市・天草市・苓北町)全32施設を対象に2018年5月26日(土)~8月19日(日)の期間『宇城・天草モバイルスタンプラリー』を開催。
対象施設で専用サイトへアクセスし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプと地点毎に異なるポイントが取得できます。宇城地域と天草地域で各1個以上のスタンプ、またポイントの条件を達成すると特産品や豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、2018年4月27日(金)~11月5日(月)までの間、北海道をドライブして巡る『北海道命名150年記念!!北海道スマホスタンプラリー』を開催。
参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道内の観光スポットや道の駅、高速道路のSA・PAなどで、スタンプ条件を達成すると北海道の特産品や旅行券等が当たる各抽選に応募でき、さらに北海道観光フリーパスを利用すると応募できるコースが増えます!全スタンプを達成すると、もれなく「認定証」が貰えます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×道内中核都市観光連携協議会は、北海道内の6都市にて、トク旅北海道2018キャンペーンスタンプラリーを2018年4月26日(木)~12月25日(火)の間、開催。
対象施設にて、端末のGPS機能より位置情報を認証して専用サイトの施設ページを表示し、クーポンを利用するとスタンプを獲得。6エリアで2個スタンプ取得すると応募口数が1口となります。各エリアでスタンプをため、応募口数を利用して1都市ぐるりん賞~6都市ぐるりん賞にスタンプの数だけ何度でも応募できます。また旅のナビゲーションとしてもご利用いただけます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×加西市観光まちづくり協会では、播磨国風土記ゆかりの地15箇所を対象に、2018年4月7日(土)~6月30日(土)の間、『加西風土記モバイルスタンプラリー』を実施。
初回参加登録後、対象地点を選択すると端末のGPS機能が起動します。参加者の位置情報が認証されると、対象地点にまつわる当時の生活や歴史に触れるクイズが出題され、正解すると地点毎に異なるオリジナルイラストスタンプと対象店舗でご利用いただける共通クーポン(1回分)が同時に取得できます。達成条件に応じて各月お一人様1回、対象賞品が当たる抽選に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会では、東日本高速道路(株) 新潟支社と(株)JTB関東の共同主催で、前回開催時からさらに特別地点が追加された県内約200箇所の施設にて『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』を2018年4月1日(日)~7月31日(火)の間、開催。
専用サイトへアクセスし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプ付与。獲得数に応じて各賞品が当たる抽選に応募でき、抽選に外れても特定のスタンプがあれば、その他賞の対象になります。公式サイトでは各施設で利用できるお得なクーポンも掲載されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×GreenSnap株式会社は、「ガーデンネックレス横浜2018」にて、2018年3月24日(土)~5月6日(日)の間、『ガーデンネックレス横浜2018開催地を巡ろうスタンプラリー』を開催。
スタンプラリーは、植物アプリ『GreenSnap』より参加できます。各対象地点にてスタンプ帳ページより現在の地点をタップすると端末のGPS機能が起動し、位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。スタンプは全て集めると、デジタル一眼レフカメラやお花など、素敵な賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、北海道をドライブして巡る『冬ってこんなに面白い!!北海道スマホスタンプラリー』を2018年1月20日(土)~4月2日(月)までの間、開催。
参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道内の観光スポットや道の駅、高速道路のSA・PAなどの全222箇所で、スタンプ条件を達成すると北海道の特産品や旅行券等が当たる各抽選に応募でき、さらに北海道観光フリーパスの利用で応募できるコースが増えます!全スタンプを達成すると、もれなく記念品及び「認定証」が貰えます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東急リゾートサービスは、映画パディントン2の公開記念に、4スキー場を巡るモバイルスタンプラリーを2017年12月23日(土・祝)~2018年2月28日(水)の間、開催。
対象スキー場でリフト券をご購入時にプレゼントされる専用カードからサイトへアクセスし、端末のGPS機能により現在の位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。スタンプを1個取得すると参加賞が、またスタンプ取得毎に各スキー場で利用できるクーポンが獲得でき、スタンプ達成で豪華賞品が当たる抽選に応募できます。スタンプ達成後も何回でも参加することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本×ぐるなびSURF&SNOWは、シーズン恒例の『待ってろゲレンデ!当てるぜリフト券キャンペーン スマホ・スタンプラリー』を、2017年12月4日(月)~2018年2月15日(木)の間、開催。
関越自動車道 上里SA(下り線)・高坂SA(上り線)と、群馬・新潟・長野県内51か所のゲレンデが対象となり、専用サイトにアクセスしGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。関越自動車道SAで2個と対象ゲレンデで1個集めると、スマホでスクラッチ抽選に参加でき、対象ゲレンデのリフト券が当たります。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東日本旅客鉄道株式会社 大宮支店では、埼玉県の3エリアにて対象施設を巡る「川越・さいたま お散歩 trip モバイルスタンプラリー」は、2017年12月1日(金)~2018年3月31日(土)の間、実施。
対象施設3地点に掲出されたポスターのQRコードをスマホで読み取り、端末のGPS機能より位置情報が認証されると、各地点の有名な建築家によって建てられた素敵な建物の画像スタンプが取得できます。全スタンプ達成者は、オリジナルミニタオルが貰える権利が獲得でき、各エリアに設置された引換箇所で引き換えできます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×三浦半島観光連絡協議会では、2017年11月3日(金)~2018年3月4日(日)の間、GPS認証式スタンプラリー『三浦半島サイクルスタンプラリー2017』を開催。
三浦半島に設置されたマイルストーン(記念撮影用モニュメント)8か所を自転車で巡り、対象地点でスマホから専用サイトにアクセスし、GPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。達成度に合わせ、サイクリンググッズや地域特産品、宿泊券など素敵な賞品が当たる抽選に応募できます。また、先着50名様に対象地点で撮影した画像がフォトブックとなって送られます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×上越新幹線開業35周年・北陸新幹線開業20周年記念 モバイルスタンプラリー事務局では、開業周年記念企画の1つとして2017年10月1日(日)~12月31日(日)の間、全15駅を対象に『上越新幹線開業35周年・北陸新幹線開業20周年記念 モバイルスタンプラリー』を実施。
対象駅の地点ポスター内のQRコードを読み取り、専用サイトから端末のGPS機能で位置情報が認証されると、スタンプが取得できます。各エリア1個クリアで、参加賞を獲得、また達成条件に応じた賞品が当たる抽選にも応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会では、約200箇所の対象施設にて2017年9月1日(金)~11月30日(木)の間、『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』Autumnステージを紙版とWEB版で実施され、そのWEB版に弊社システムが採用されました。
対象地点にて「近くの地点を探す」をタップし、端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得でき、5個以上でそれぞれ達成条件に応じた賞へ応募できます。専用サイトでは、施設の紹介やクーポンも掲載され、旅のナビゲーションとしてもご利用頂けます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東急電鉄と東武鉄道では、各沿線の駅とその周辺地点を対象に、2017年8月21日(月)~2017年12月20日(水)の間、モバイルスタンプウォークを実施。
実施期間は3回に分けて開催され、参加者は期間毎に設定されたウォーキングコースを周り、コース内の全6地点をそれぞれ達成すると各達成賞に応募できます。全期間達成して応募を完了すると、パーフェクト賞が当たるWチャンスも!スタンプの取得は端末のGPS機能を利用したタイプで、各対象地点にて位置情報が認証されるとスタンプを取得できるという仕組みです。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×地方競馬全国協会は、全国の対象地方競馬場を対象に、2017年8月1日(火)~2020年3月31日(火)の間、「旅うまチャレンジスタンプラリー」を開催。
各対象競馬場にて専用ページにアクセスし、GPS機能で位置情報が認証されるとチェスの駒のような馬のイラストスタンプが取得できます。スタンプ初回取得時、参加賞として「オリジナルグッズ」が貰え、その他一定条件を満たすと、それぞれ豪華景品が当たる抽選に応募できます。特典として、各競馬場でお一人様1回「無料入場券」が利用でき、お得に競馬を楽しんでいただけます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、『北の大地は魅力がいっぱい!!北海道スマホスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2017年11月6日(月)までの間、実施されました。
マイページより端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道各地の観光施設や道の駅、高速道路のSA・PAが対象で、取得スタンプの条件達成で特産品などの当たる各賞に応募することができます。「北海道観光フリーパス」を利用すると応募できるコースが増え、当選するチャンスがあがります!NEXCO東日本公式アプリ「ドラぷら」からも参加可能です。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本と東北6県は、『旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2018年1月8日(月・祝)までの間、実施されました。
マイページより端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。東北6県内237地点が対象となり、県毎にSA・PAで1箇所と対象スポット5箇所でスタンプを取得すると「県制覇」となり、それぞれ景品の当たる抽選コースに応募できます。「東北観光フリーパス」の利用や、「インスタグラム」で投稿すると応募できるコースが増え、当選するチャンスがあがります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×道内中核都市観光連携協議会は、北海道内の6都市にて、トク旅北海道2017キャンペーンモバイルスタンプラリーを2017年5月30日(月)~12月22日(金)の間、開催。
対象施設にて、端末のGPS機能より位置情報を認証して専用サイトの施設ページを表示し、クーポンを利用するとスタンプを獲得。6エリアと期間限定地点で2個スタンプ取得するとエリアスタンプが付与され、各エリアのスタンプを利用して、1都市ぐるりん賞~6都市ぐるりん賞等にスタンプの数だけ何回でも抽選に応募できます。また旅のナビゲーションとしてもご利用いただけました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会は、新潟県の7エリアとSA・PAを含む県内の対象施設にて『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』を2017年4月1日(土)~7月31日(月)の期間、紙版とWEB版で実施され、そのWEB版に弊社システムが採用されました。
対象施設にて端末のGPS機能を利用し、スタンプを取得します。スタンプ数に応じて各賞品が当たる抽選に応募でき、もし抽選に外れてもSA・PAのスタンプを取得していれば、Wチャンスへ応募できます。公式サイトでは対象施設で利用できる共通クーポンも配布されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×板倉町、加須市、栃木市は、2市1町と三県境を対象に『(さんぽで三県!!)三県境モバイルスタンプラリー』を2017年2月10日(金)~3月26日(日)の間、開催されました。
三県境とは全国で唯一3歩で歩いて回れる県境のことです。初回登録後、端末のGPS機能より現在の位置情報が認証されると、スタンプを取得できます。達成するとオリジナルモバイルチャージャーが先着で貰え、またWチャンスとして特産品が、その場で抽選結果が分かるモバイルおみくじ抽選で当たります。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、道内各地で開催される冬のイベントや観光地を対象地点とした『冬の魅力を大発見!! 北海道スマホスタンプラリー』を2017年1月20日(金)~3月31日(金)の間、開催されました。
事前登録完了後、対象地点にて端末のGPS機能より位置情報が認証されると、地点毎に異なるオリジナルスタンプを取得できます。達成すると、宿泊券や施設入場券、特産品やスキー場リフト券等、素敵な賞品が当たる抽選に応募することができます。専用サイトには旅の案内として、開催されるイベントの詳細等も掲載されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人ワインツーリズムでは、参加ワイナリーを巡るツアーとして、2018年4月15日(日)限定で『ワインツーリズムやまなし2018・春 桃の里笛吹市』を開催。
参加登録後、専用サイトのスタンプ押印ページにスタッフより電子スタンプの押印を受けるとスタンプを取得できます。全て達成すると、笛吹産地のワインセットが当たる抽選に応募できます。事前申込制のツアーで、各ワイナリーを巡りやすいよう循環バスが配置されているため、自分のプランで自由に、有料・無料のテイスティングを楽しみながらワイナリーを巡ることができます。
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県 文化スポーツ部文化振興課では、岩手県内世界遺産を含む全12地点を対象に、岩手県の世界遺産PRと魅力発信として、3コースに別けたスタンプラリーを2017年10月1日(日)~11月30日(木)の間、実施。
コースは「平泉コース」、「橋野鉄鋼山コース」、「御所野遺跡コース」の3つ。キャンペーン専用サイトで参加登録後、スタンプ取得用ページをスタッフに掲示し、電子スタンプ印をスマホ画面に押印することでコース毎に異なるスタンプが付与されます。達成条件に応じて、それぞれ物産詰め合わせが当たる各賞へ応募できます。
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×東日本旅客鉄道株式会社は、「花丸遊印録」スタンプラリーを開催され、その中のイベントの1つに2018年2月17日(土)~3月25(日)の間、「花丸集遊録」シルエットクイズラリーを実施。
ARアプリ「aug!」をダウンロード・起動し、JR東日本の対象8駅の構内に掲載されたAR対応「花丸集遊録」ポスター内の刀剣男子にスマホをかざすと地点毎に「刀剣乱舞」キャラクターのシルエットを当てるクイズが出題されます。正解するとオリジナル壁紙、スタンプ3個以上取得で「JR東日本限定オリジナル描き下ろしB1ポスター」が当たる抽選に応募できます。
AR型
続きを読む >> 閉じる ×セガゲームスは、RPG「ファンタシースター」のファン感謝イベントとして2017年6月10日(土)より5都市にて開催されるイベントの中で『ファンタシースター感謝祭2017 ARスタンプラリー』が開催されました。
AR(拡張現実)を利用したもので、会場内のマーカーを「aug!(オーグ)」アプリで読取ると「ファンタシースター」で登場するキャラクターが画面内に立体的に現れます。アプリ内でキャラクターと一緒に撮影でき、その後スタンプが取得できます。スタンプを7個全て集めると、引換所で記念品がプレゼントされます!
AR型
続きを読む >> 閉じる ×よこはま動物園ズーラシアは、園内の花スポットを対象に、2017年3月25日(土)~6月4日(日)の間、ARを利用した『花めぐりスタンプラリー』を、実施されました。
事前にAR(現実拡張)専用のアプリ「Aug!」をダウンロードし、園内の対象花スポットに掲出されたAR認識用イメージを読取り、認証されると地点毎に異なる動物のフレームを利用して一緒に撮影することができ、同時にスタンプを取得できます。全制覇するとシステム内で抽選が行われ、あたりが出ると「オリジナルグッズ」が、はずれても「花のたね」がプレゼントされました。
AR型
続きを読む >> 閉じる ×ネクスコ東日本イノベーション&コミュニケーションズとぐるなびSURF&SNOWでは、毎年大好評のシーズン恒例「『待ってろゲレンデ!当てるぜリフト券』キャンペーン」を2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)の間、開催。
関越自動車道 上里SA(下り線)・高坂SA(上り線)と、群馬県・新潟県・長野県の48カ所のゲレンデを対象に実施され、専用サイトにアクセスしGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。関越道上里SAで2個、さらにいずれかのゲレンデで1個の計3個集めると対象ゲレンデで利用できる「リフト券」が当たる抽選に参加することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社では、2018年11月23日(金・祝)から2019年4月1日(月)期間、北海道胆振東部地震からの観光復興応援として、『後志自動車道開通記念!!北海道スマホスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用しており、位置情報が認証されるとスタンプを取得することができます。道内の観光施設や道の駅、高速道路休憩施設(SA・PA)などが対象スポットで、スタンプを集めて一定の条件を達成すると特産品などが当たる各賞に応募することができます。
GPS型
東日本高速道路株式会社 関東支社では、2018年10月19日(金)~2019年1月31日(木)までの期間、外環道を利用して関東各地をドライブして巡るスタンプラリー「外環道スマホスタンプラリー」を開催!
スタンプは、端末のGPS機能を利用し、専用サイトの対象スポット詳細ページ内の「スタンプをGETする」ボタンをタップすると取得することができます。スポット毎に異なるスタンプを集め各条件を達成すると、「各県の特産品詰合せ」や「NEXCO東日本オリジナルグッズ」などの賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
府中市と一般社団法人まちづくり府中では、2018年10月5日(金)から2018年11月25日(日)の期間、東京競馬場を含むさまざまな対象施設・店舗を巡る『府中クーポン&スタンプラリーキャンペーン』を開催!
対象地点にて掲出されているポスターのQRコードをスマートフォンで読み取るとスタンプが取得でき、同時にその場ですぐにご利用いただけるお得なクーポンがそれぞれ取得できます! スタンプは2個以上集めると、オリジナルQUOカードや特産品詰合せ、旅行券等が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型
公益社団法人ひょうごツーリズム協会では、2018年10月1日(月)から12月31日(月)の期間、兵庫の遺産街道7ルートを対象に『つながる・めぐる兵庫遺産街道デジタルスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、対象施設にてのぼりなどに記載のQRコードを読み取り端末のGPS機能で位置情報が認証されることでスタンプが付与されます。条件を達成すると「雪のかまくらで但馬牛一頭丸食い」や、「姫路城「初公開を含む国宝5棟」を一足お先に体験」など食から体験まで様々な賞品が抽選で当たります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×三浦半島観光連絡協議会では、2018年10月1日(金)~2018年12月21日(金)の間、三浦半島のマイルストーン(記念撮影用モニュメント)を巡る『三浦半島サイクルスタンプラリー2018』を開催!
対象のマイルストーンを自転車で巡りながら、チェックインし位置情報が認証されるとスタンプが付与されます。条件を達成するとサイクリンググッズや三浦半島のホテル宿泊券、クルーズ券など素敵な賞品が抽選で当たります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「新潟県・庄内エリアDC」推進協議会では、新潟県・庄内エリアの約200箇所の参加施設やSA・PA、佐渡特別地点を対象に2018年9月1日(土)より『新潟・庄内うまさぎっしりスタンプラリー』を開催しています。
対象施設で専用サイトへアクセスし、対象地点詳細ページで「スタンプをGETする」ボタンをタップするとスタンプが付与されます。スタンプを集め各条件を達成すると、新潟の自慢の米・酒、特産品やお得なチケット、新潟・庄内を代表する温泉旅館・ホテル 1泊2食ペア宿泊券、新潟・庄内特産のグルメ1年分など、素敵な賞品が当たる抽選にいずれか1回応募することが出来ます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×沖縄自由時間 RIDE&STAY エコライダー店では、沖縄県内の22地点を対象に、2018年8月11日(土)より、『沖一”OKIICHI”スタンプラリー 280km/430km』を開催。
沖縄県内に対象地点で専用サイトにアクセスし、「チェックイン」ボタンをタップするとスタンプが取得できます。スタンプ15個以上で280km達成として専用記念メダルが、22個コンプリートで430km達成として専用記念メダルと完走証として表彰状の画像がダウンロードできます。また、スタンプラリー参加特典として、もれなく『エコライダー×オリオンコラボチャレンジTシャツ』が貰えます!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県文化スポーツ部文化振興課では、岩手県内の世界遺産を含む3コース全12地点を対象に、2018年8月1日(水)~10月31日(水)までの間、県内の魅力に触れるスタンプラリー『いわての「世界遺産」スマホスタンプラリー』を開催。
各コース世界遺産を含めた4地点のQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。1コース制覇すると、コース毎に対象地域の特産品が当たる抽選に応募することができます。また、全コース制覇でさらに岩手県のオリジナル米が当たる抽選にも応募することができます!
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本では、2018年7月13日(金)~10月13日(土)までの間、那須ガーデンアウトレット10周年記念タイアップキャンペーンとして、『NGO(那須ガーデンアウトレット)×SA・PAポイントラリー』を実施。
対象SA・PAに設置の専用QRコードを読み取ると地点毎に異なるポイントが取得できます。ポイントを10pt以上集めた後、対象地点でQRコードを読み取ると「ハンターマウンテン1日リフト券」や「那須サファリパーク1日入園券」、「那須ガーデンアウトレットお買物券1万円分」などが当たる賞に応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×宗谷観光連盟では、2018年7月13日(金)~9月2日(日)までの間、北海道最北地域の宗谷エリアを舞台に大自然に触れながら巡るスタンプラリー『きた北海道 宗谷周遊ラリーキャンペーン』を実施。
端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。宗谷エリアの大自然溢れる観光施設全15地点が対象で、スタンプを4個以上集めると「宗谷ご当地ギフト」などが当たる各賞に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本と東北6県では、2018年6月29日(金)~2019年1月6日(日)の間、東北を旅して巡る『旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー』を実施。
端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。東北6県236スポットが対象で各県毎にSA・PA1スポットと対象地点5スポットで取得すると県制覇となり、その数に応じて景品抽選に応募できます。今年は各県1つ設定されたラッキースポットで取得するとラッキースポット賞へ、東北観光フリーパスを利用するとSAレストラン食事券が当たる賞に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×静岡県の熱海市では、市内の全11ポイント設を対象に、『スマホでめぐろう!熱海ぐるっとスタンプラリー』を2018年6月1日(金)から6月30日(土)の期間、実施しています。
対象ポイントにて地点毎に異なるQRコードを読み取り専用サイトへアクセスするとスタンプが取得できます。スタンプは3個、6個取得時にそれぞれの対象の賞品が当たる抽選に応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×熊本県県央広域本部宇城地域振興局/熊本県天草広域本部では、5月20日(日)三角大矢野道路の開通記念に、6市町(宇土市・宇城市・美里町・上天草市・天草市・苓北町)全32施設を対象に2018年5月26日(土)~8月19日(日)の期間『宇城・天草モバイルスタンプラリー』を開催。
対象施設で専用サイトへアクセスし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプと地点毎に異なるポイントが取得できます。宇城地域と天草地域で各1個以上のスタンプ、またポイントの条件を達成すると特産品や豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、2018年4月27日(金)~11月5日(月)までの間、北海道をドライブして巡る『北海道命名150年記念!!北海道スマホスタンプラリー』を開催。
参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道内の観光スポットや道の駅、高速道路のSA・PAなどで、スタンプ条件を達成すると北海道の特産品や旅行券等が当たる各抽選に応募でき、さらに北海道観光フリーパスを利用すると応募できるコースが増えます!全スタンプを達成すると、もれなく「認定証」が貰えます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×道内中核都市観光連携協議会は、北海道内の6都市にて、トク旅北海道2018キャンペーンスタンプラリーを2018年4月26日(木)~12月25日(火)の間、開催。
対象施設にて、端末のGPS機能より位置情報を認証して専用サイトの施設ページを表示し、クーポンを利用するとスタンプを獲得。6エリアで2個スタンプ取得すると応募口数が1口となります。各エリアでスタンプをため、応募口数を利用して1都市ぐるりん賞~6都市ぐるりん賞にスタンプの数だけ何度でも応募できます。また旅のナビゲーションとしてもご利用いただけます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人ワインツーリズムでは、参加ワイナリーを巡るツアーとして、2018年4月15日(日)限定で『ワインツーリズムやまなし2018・春 桃の里笛吹市』を開催。
参加登録後、専用サイトのスタンプ押印ページにスタッフより電子スタンプの押印を受けるとスタンプを取得できます。全て達成すると、笛吹産地のワインセットが当たる抽選に応募できます。事前申込制のツアーで、各ワイナリーを巡りやすいよう循環バスが配置されているため、自分のプランで自由に、有料・無料のテイスティングを楽しみながらワイナリーを巡ることができます。
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×加西市観光まちづくり協会では、播磨国風土記ゆかりの地15箇所を対象に、2018年4月7日(土)~6月30日(土)の間、『加西風土記モバイルスタンプラリー』を実施。
初回参加登録後、対象地点を選択すると端末のGPS機能が起動します。参加者の位置情報が認証されると、対象地点にまつわる当時の生活や歴史に触れるクイズが出題され、正解すると地点毎に異なるオリジナルイラストスタンプと対象店舗でご利用いただける共通クーポン(1回分)が同時に取得できます。達成条件に応じて各月お一人様1回、対象賞品が当たる抽選に応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会では、東日本高速道路(株) 新潟支社と(株)JTB関東の共同主催で、前回開催時からさらに特別地点が追加された県内約200箇所の施設にて『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』を2018年4月1日(日)~7月31日(火)の間、開催。
専用サイトへアクセスし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプ付与。獲得数に応じて各賞品が当たる抽選に応募でき、抽選に外れても特定のスタンプがあれば、その他賞の対象になります。公式サイトでは各施設で利用できるお得なクーポンも掲載されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、北海道をドライブして巡る『冬ってこんなに面白い!!北海道スマホスタンプラリー』を2018年1月20日(土)~4月2日(月)までの間、開催。
参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道内の観光スポットや道の駅、高速道路のSA・PAなどの全222箇所で、スタンプ条件を達成すると北海道の特産品や旅行券等が当たる各抽選に応募でき、さらに北海道観光フリーパスの利用で応募できるコースが増えます!全スタンプを達成すると、もれなく記念品及び「認定証」が貰えます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東急リゾートサービスは、映画パディントン2の公開記念に、4スキー場を巡るモバイルスタンプラリーを2017年12月23日(土・祝)~2018年2月28日(水)の間、開催。
対象スキー場でリフト券をご購入時にプレゼントされる専用カードからサイトへアクセスし、端末のGPS機能により現在の位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。スタンプを1個取得すると参加賞が、またスタンプ取得毎に各スキー場で利用できるクーポンが獲得でき、スタンプ達成で豪華賞品が当たる抽選に応募できます。スタンプ達成後も何回でも参加することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本×ぐるなびSURF&SNOWは、シーズン恒例の『待ってろゲレンデ!当てるぜリフト券キャンペーン スマホ・スタンプラリー』を、2017年12月4日(月)~2018年2月15日(木)の間、開催。
関越自動車道 上里SA(下り線)・高坂SA(上り線)と、群馬・新潟・長野県内51か所のゲレンデが対象となり、専用サイトにアクセスしGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。関越自動車道SAで2個と対象ゲレンデで1個集めると、スマホでスクラッチ抽選に参加でき、対象ゲレンデのリフト券が当たります。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東日本旅客鉄道株式会社 大宮支店では、埼玉県の3エリアにて対象施設を巡る「川越・さいたま お散歩 trip モバイルスタンプラリー」は、2017年12月1日(金)~2018年3月31日(土)の間、実施。
対象施設3地点に掲出されたポスターのQRコードをスマホで読み取り、端末のGPS機能より位置情報が認証されると、各地点の有名な建築家によって建てられた素敵な建物の画像スタンプが取得できます。全スタンプ達成者は、オリジナルミニタオルが貰える権利が獲得でき、各エリアに設置された引換箇所で引き換えできます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×三浦半島観光連絡協議会では、2017年11月3日(金)~2018年3月4日(日)の間、GPS認証式スタンプラリー『三浦半島サイクルスタンプラリー2017』を開催。
三浦半島に設置されたマイルストーン(記念撮影用モニュメント)8か所を自転車で巡り、対象地点でスマホから専用サイトにアクセスし、GPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。達成度に合わせ、サイクリンググッズや地域特産品、宿泊券など素敵な賞品が当たる抽選に応募できます。また、先着50名様に対象地点で撮影した画像がフォトブックとなって送られます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×岩手県 文化スポーツ部文化振興課では、岩手県内世界遺産を含む全12地点を対象に、岩手県の世界遺産PRと魅力発信として、3コースに別けたスタンプラリーを2017年10月1日(日)~11月30日(木)の間、実施。
コースは「平泉コース」、「橋野鉄鋼山コース」、「御所野遺跡コース」の3つ。キャンペーン専用サイトで参加登録後、スタンプ取得用ページをスタッフに掲示し、電子スタンプ印をスマホ画面に押印することでコース毎に異なるスタンプが付与されます。達成条件に応じて、それぞれ物産詰め合わせが当たる各賞へ応募できます。
電子スタンプ型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会では、約200箇所の対象施設にて2017年9月1日(金)~11月30日(木)の間、『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』Autumnステージを紙版とWEB版で実施され、そのWEB版に弊社システムが採用されました。
対象地点にて「近くの地点を探す」をタップし、端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプが取得でき、5個以上でそれぞれ達成条件に応じた賞へ応募できます。専用サイトでは、施設の紹介やクーポンも掲載され、旅のナビゲーションとしてもご利用頂けます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×宮島ロープウエーは、平清盛公生誕900年前年祭を記念して、2017年7月21日(金)~2017年8月31日(木)の間「宮島スタンプラリー」を開催されました。紙版とモバイル版があり、モバイルスタンプラリーに弊社システムが採用されました。
宮島島内を対象に2つに分けられたエリアを散策しスタンプを集め、各エリアで3個取得で参加賞と引換えでき、10個以上取得で宿泊券等の当たる抽選に応募できます。専用サイトでは対象地点の紹介や撮影スポットの案内が掲載され、観光を楽しみながら参加できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道は、2017年7月15日(土)~2017年9月3日(日)の間、対象スポット7ヶ所と伊勢志摩サミット記念館「サミエール」にて『伊勢志摩近鉄リゾート×サミエール モバイルスタンプラリー』を実施されました。
対象スポット7ヶ所から2個と「サミエール」で1個集めると、ゴール地点の志摩マリンランド売店で景品が貰えます。スタンプは端末のGPS機能を利用してスタンプを取得します。「サミエール」と志摩マリンランド売店に掲出のQRコードからスタンプを取得すると、もれなく特性オリジナル景品がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、『北の大地は魅力がいっぱい!!北海道スマホスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2017年11月6日(月)までの間、実施されました。
マイページより端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。北海道各地の観光施設や道の駅、高速道路のSA・PAが対象で、取得スタンプの条件達成で特産品などの当たる各賞に応募することができます。「北海道観光フリーパス」を利用すると応募できるコースが増え、当選するチャンスがあがります!NEXCO東日本公式アプリ「ドラぷら」からも参加可能です。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本と東北6県は、『旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2018年1月8日(月・祝)までの間、実施されました。
マイページより端末のGPS機能で位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。東北6県内237地点が対象となり、県毎にSA・PAで1箇所と対象スポット5箇所でスタンプを取得すると「県制覇」となり、それぞれ景品の当たる抽選コースに応募できます。「東北観光フリーパス」の利用や、「インスタグラム」で投稿すると応募できるコースが増え、当選するチャンスがあがります!
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×道内中核都市観光連携協議会は、北海道内の6都市にて、トク旅北海道2017キャンペーンモバイルスタンプラリーを2017年5月30日(月)~12月22日(金)の間、開催。
対象施設にて、端末のGPS機能より位置情報を認証して専用サイトの施設ページを表示し、クーポンを利用するとスタンプを獲得。6エリアと期間限定地点で2個スタンプ取得するとエリアスタンプが付与され、各エリアのスタンプを利用して、1都市ぐるりん賞~6都市ぐるりん賞等にスタンプの数だけ何回でも抽選に応募できます。また旅のナビゲーションとしてもご利用いただけました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、群馬県内の道の駅を対象とした『群馬県「道の駅」デジタルスタンプラリー2017』を2017年4月19日(水)~8月31日(木)まで実施されました。
群馬県内の対象駅に掲出されたQRコードを読取り、簡単な参加登録後、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。一定数達成すると特産品などが賞品が当たる抽選に応募することができます。応募は最大で3回まで行えます。地点詳細ページにはおすすめ情報等が掲載され、旅のガイドとなりました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「うまさぎっしり新潟」観光推進協議会は、新潟県の7エリアとSA・PAを含む県内の対象施設にて『新潟うまさぎっしりスタンプラリー』を2017年4月1日(土)~7月31日(月)の期間、紙版とWEB版で実施され、そのWEB版に弊社システムが採用されました。
対象施設にて端末のGPS機能を利用し、スタンプを取得します。スタンプ数に応じて各賞品が当たる抽選に応募でき、もし抽選に外れてもSA・PAのスタンプを取得していれば、Wチャンスへ応募できます。公式サイトでは対象施設で利用できる共通クーポンも配布されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×クレディセゾン東北支社/北海道支社は、青森、岩手、仙台、函館の対象施設全27か所にて、2017年3月26日(日)~5月7日(日)の間、『街カードフェスタ みちのく~函館モバイルスタンプラリー』を実施されました。
対象施設に掲出されたポスター内のQRコードを読取るとスタンプを取得できます。スタンプ取得数に応じてそれぞれギフトカードやカタログギフト等の景品が当たる抽選にお一人様1回限り応募できます。また同時開催として、対象施設でカード5,000円以上ご利用の方に抽選で、ペア宿泊券や商品券等がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×よこはま動物園ズーラシアは、園内の花スポットを対象に、2017年3月25日(土)~6月4日(日)の間、ARを利用した『花めぐりスタンプラリー』を、実施されました。
事前にAR(現実拡張)専用のアプリ「Aug!」をダウンロードし、園内の対象花スポットに掲出されたAR認識用イメージを読取り、認証されると地点毎に異なる動物のフレームを利用して一緒に撮影することができ、同時にスタンプを取得できます。全制覇するとシステム内で抽選が行われ、あたりが出ると「オリジナルグッズ」が、はずれても「花のたね」がプレゼントされました。
AR型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、茨城県内の道の駅を対象とした『茨城県道の駅デジタルスタンプラリー2017』と栃木県内の道の駅を対象とした『栃木県道の駅デジタルスタンプラリー2017』を2017年3月10日(金)~8月31日(木)まで、同時に開催されました。
簡単な参加登録後、各対象地点掲載のQRコードを読取る、またはGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。5個、10個、全達成でそれぞれ特産品などの賞品が当たる抽選に応募できます。地点詳細ページには各地点のおすすめ情報なども掲載されました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×熊本市・姫路市は、熊本城や姫路城を含む城下町を対象に、2017年2月25日(土)~3月26日(日)の間、『城下町回遊モバイルスタンプラリー』を開催されました。
対象ポイントに掲出されたQRコードを読取るとスタンプが取得できます。達成条件は、2市ポイント制覇(各市2ポイント取得)で熊本市・姫路市特産品(3,000円相当)が30名様に、いずれか1市ポイント制覇(5ポイント)で熊本城・姫路城記念グッズが100名様に抽選で当たります。今回は、スタンプラリーシステム以外のポスター・チラシ等の販促物も弊社にてサポートいたしました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×板倉町、加須市、栃木市は、2市1町と三県境を対象に『(さんぽで三県!!)三県境モバイルスタンプラリー』を2017年2月10日(金)~3月26日(日)の間、開催されました。
三県境とは全国で唯一3歩で歩いて回れる県境のことです。初回登録後、端末のGPS機能より現在の位置情報が認証されると、スタンプを取得できます。達成するとオリジナルモバイルチャージャーが先着で貰え、またWチャンスとして特産品が、その場で抽選結果が分かるモバイルおみくじ抽選で当たります。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×フリーペーパー道の駅と交通情報サービスは、千葉県内の道の駅を対象に、2017年1月25日(水)~3月31日(金)の間、『千葉県「道の駅」デジタルスタンプラリー2017』を開催されました。
簡単な参加登録後、千葉県内の対象駅に掲出されたQRコードを読取り、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプを取得できます。全27地点中、1個・3個・5個・10個・20個・全達成時に、それぞれ特産品等が当たる抽選に応募できます。地点詳細ページにはおすすめ情報等が掲載され、旅のガイドとなりました。
QRコード型 GPS型
続きを読む >> 閉じる ×NEXCO東日本 北海道支社は、道内各地で開催される冬のイベントや観光地を対象地点とした『冬の魅力を大発見!! 北海道スマホスタンプラリー』を2017年1月20日(金)~3月31日(金)の間、開催されました。
事前登録完了後、対象地点にて端末のGPS機能より位置情報が認証されると、地点毎に異なるオリジナルスタンプを取得できます。達成すると、宿泊券や施設入場券、特産品やスキー場リフト券等、素敵な賞品が当たる抽選に応募することができます。専用サイトには旅の案内として、開催されるイベントの詳細等も掲載されました。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×西東京商工会は、一店逸品事業の登録店舗のうちモバイルラリーにエントリーされた店舗を対象に『逸品めぐり モバイルラリー』を2017年1月15日(日)~2月13日(月)の間、開催されました。
対象店舗で一店逸品認定商品を含む500円(税込)以上ご利用で、スタッフより専用QRコードが掲示されます。QRコードを読取るとスタンプが付与されます。4エリアに分けられた対象店舗にてスタンプを一定数達成すると、豪華賞品が当たる抽選に参加することができます。抽選は期間中、お一人様何回でも応募することが可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京都交通局と東宝株式会社では、2018年11月2日(金)から11月30日(金)までの期間、都営浅草全線開業50周年と映画『GODZILLA 星を喰う者』(11月9日)全国公開記念のタイアップ企画として、「『GODZILLA 星を喰う者』モバイルスタンプラリー」を開催!
都営浅草線の対象4駅のポスター内のQRコードで専用サイトへアクセスすると、スタンプと地点毎に異なる映画のオリジナル待ち受け画像を取得することができます。
全てのスタンプを達成で、さらにスペシャル画像が取得、キャスト直筆サイン入り映画ポスター等の豪華グッズが当たる抽選に応募することができます。
QRコード型
一般社団法人アニメツーリズム協会では2018年10月16日(火)~2019年1月14日(月)の期間、アニメ『薄桜鬼 真改』の聖地がある「函館市」、「会津若松市」、「日野市」、「京都市」の4都市を対象に「『薄桜鬼 真改』聖地スタンプラリー2018」を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用し、位置情報が認証されると取得することができます。それぞれのスポットではアニメ『薄桜鬼』に登場する人気キャラクターのイラストスタンプを取得、2カ所、4カ所達成時に限定グッズが購入できる専用IDが取得できます。
GPS型
東京メトロでは、NHK総合テレビにて4月8日(日)より放送開始となった「ピアノの森」のテレビアニメ化記念に2018年4月10日(火)~5月9日(水)まで、『東京メトロモバイルスタンプラリー』を実施。
対象駅に掲出されている地点ポスター内のQRコードをスマートフォンで読み取り、専用サイトへアクセスすると地点毎に異なる登場キャラクターのオリジナルイラストスタンプが取得できます。3個達成でオリジナル待受画像が、8個全て達成でサイン入りミニポスターや、コンサートペアチケット等が当たる抽選に応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東日本旅客鉄道株式会社は、「花丸遊印録」スタンプラリーを開催され、その中のイベントの1つに2018年2月17日(土)~3月25(日)の間、「花丸集遊録」シルエットクイズラリーを実施。
ARアプリ「aug!」をダウンロード・起動し、JR東日本の対象8駅の構内に掲載されたAR対応「花丸集遊録」ポスター内の刀剣男子にスマホをかざすと地点毎に「刀剣乱舞」キャラクターのシルエットを当てるクイズが出題されます。正解するとオリジナル壁紙、スタンプ3個以上取得で「JR東日本限定オリジナル描き下ろしB1ポスター」が当たる抽選に応募できます。
AR型
続きを読む >> 閉じる ×「秋の大山にゴジラ現わる」アニゴジ×小田急電鉄では、『丹沢・大山フリーパス×『GODZILLA怪獣惑星』GODZILLA攻略キャンペーン モバイルスタンプラリー』を2017年11月1日(水)~12月10日(日)の間、実施。
「GODZILLA怪獣惑星」の舞台となった丹沢・大山エリアの対象地点に掲出された地点ポスター内のQRコードをスマホで読み取ると、スタンプ取得と同時に地点毎に異なる貴重な歴代のゴジラオリジナル待受画像がプレゼントされます。また全てのスタンプを達成すると、さらにスペシャル画像とオリジナル音声が取得できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人 隅田川有効活用推進協議会は、2017年9月23日(祝・土)~2017年10月22(日)の間、アニメを活用した誘客促進事業として、アニメ「魔法陣グルグル」と「浅草」のコラボで『#アニメさんぽ 大東区 魔法陣グルグル スタンプラリー』を実施。
隅田川周辺の施設全10地点が対象となり、掲出されたポスターのQRコードを読み取ると、地点毎に異なる「魔法陣グルグル」のキャラクタースタンプを取得できます。スタンプを6個以上集め、期間中「Cafe W.E」店舗で画面掲示すると、その場で景品がプレゼントされました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東京都交通局は、アニメ「BLAME!」の劇場∞Netflixでの配信と映画世界同時公開を記念し、『都営交通モバイルスタンプラリー』を2017年5月13日(土)~5月28日(日)まで実施されました。
都営交通の都営地下鉄、東京さくらトラム、日暮里・舎人ライナーの対象駅8駅に掲出されたポスターのQRコードを読み取ると、スタンプを取得でき、同時に地点毎にキャラクターの待受画像とオリジナル音声が取得出来ます。全て達成するとオリジナル画像が取得でき、素敵な賞品が当たる抽選に応募できるという仕組みです。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR東日本は、2017年1月10日(火)~2月27日(月)の間『JR東日本 そうさ今こそ!ドラゴンボールスタンプラリー』を実施され、その中のスマホを使った『モバイルスカウター』に弊社のシステムが採用されました。
紙版スタンプラリー7個制覇時にもらえるカードダス内のQRコードから参加でき、それぞれ異なるキャラが登場。対象店舗にてSuicaで200円以上の買物でもらえるシール内のQRコードを読取るとドラゴンボールを獲得でき、キャラの戦闘力を上げることが出来ます。全て集め、強敵を倒すとオリジナル壁紙を獲得することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×小田急電鉄株式会社では、2018年10月6日(土)から10月31日(水)の期間、小田急線沿線の7駅を対象に『ウルトラスタンプラリー』を開催!
対象駅に掲出されているQRコードをスマートフォンで読み取り専用サイトへアクセスすると、地点毎に異なるウルトラマンや怪獣達がハロウィンのお化けに扮した可愛いイラストスタンプを取得することができます。スタンプは3個でバルタン星人缶バッジ(先着6,000名様)が、7個でウルトラマンとバルタン星人の缶バッジ各1個(先着3,000名様)が貰えます!
QRコード型
秋田・津軽エリアの鉄道5社主催の元、秋の紅葉彩る秋田・青森の5つの鉄道を巡る秋の観光キャンペーン「19駅制覇!モバイルスタンプラリー」が2018年9月22日(土)より開催しています。
対象の駅に掲出されたポスター内の地点毎に異なるQRコードを読み取ると、可愛いご当地のイラストスタンプが取得できます。スタンプを5個以上集めて条件を達成すると、鉄道5社選りすぐりの鉄道グッズや地元の特産品等が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×関東鉄道協会では、関東全域の加盟会社のうち40社の駅と沿線観光施設を対象に2018年10月1日(月)より『第8回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー』を開催。
対象駅にて専用サイトへアクセスし、対象地点詳細ページで「スタンプをGETする」ボタンをタップするとスタンプが取得できます。
スタンプを集め各条件を達成すると、ミーカちゃんと一緒に撮影できる「フレーム画像」や「デジタルギフト」の他、素敵な賞品が抽選または先着で貰えます!
また、スタンプと同時に取得できる「コイン」を5枚集めると電車のコレクションカード(画像)が当たる「クレーンゲーム」に挑戦できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×JR東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社では、2018年7月14日(土)~8月26日(日)までの間、秋田県内の対象駅や施設、全7地点を対象に、『レールでまわる!夏休みスタンプラリー』を実施。
対象地点ポスターのQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。スタンプを全て達成すると、「特別展あきた大鉄道展HE-30系展示図録」や「JR秋田支社オリジナルグッズ詰合せセット」などが当たる各賞のいずれかに応募することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×上越新幹線開業35周年・北陸新幹線開業20周年記念 モバイルスタンプラリー事務局では、開業周年記念企画の1つとして2017年10月1日(日)~12月31日(日)の間、全15駅を対象に『上越新幹線開業35周年・北陸新幹線開業20周年記念 モバイルスタンプラリー』を実施。
対象駅の地点ポスター内のQRコードを読み取り、専用サイトから端末のGPS機能で位置情報が認証されると、スタンプが取得できます。各エリア1個クリアで、参加賞を獲得、また達成条件に応じた賞品が当たる抽選にも応募できます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東京急行電鉄株式会社とBリーグ、アルバルク東京、サンロッカーズ渋谷、川崎ブレイブサンダース、横浜ビー・コルセアーズは『Bリーグ開幕×東急電鉄観戦キャンペーン~東急線に乗って、プロバスケを見に行こう~』を2017年9月22日(金)~2017年10月22(日)の間、実施。
対象駅全8駅の構内に掲出されたポスターのQRコードを読取ると、4チーム公式キャラクターやロゴスタンプを取得できます。全て集めると試合会場で特典と引き換えできます。専用サイトは選手たちが登場し、バスケットの躍動感が表現された画面デザインとなっています。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東武電鉄では、2017年8月10日(木)からのSL「大樹」運転開始を記念し、2017年7月21日(金)~2017年9月30日(土)までの間、『特急に乗って、SL「大樹」を見に行こう!モバイルスタンプラリー』を実施されました。
東武電鉄の新型特急「リバティ」と特急「スペーシア」の主な停車駅に掲出されたQRコードを読み取ると、地点毎に異なる電車の画像スタンプが付与され、同時にオリジナル待受画像も獲得できます。スタンプ獲得数に応じて先着で景品をプレゼント。また子ども1日駅長体験や、ジャンク車両部品が当たる抽選にも応募できます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道と海遊館では、近鉄沿線の10駅を対象に『きんてつモバイルスタンプラリー』を2017年7月14日(金)~2017年8月20日(日)の間、実施されました。
近鉄沿線を利用して、対象駅に掲出のポスター内のQRコードを読み取ると、地点毎に異なる海遊館の生き物のかわいいイラストスタンプを獲得でき、一定数集めるとオリジナル待ち受け画像が取得できます。取得スタンプ数に応じた回数分、海遊館特設会場にて開催される『近鉄電車まつり』内の抽選会に参加でき、海遊館にて参加賞としてオリジナルの缶バッジがプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー事務局は、東北新幹線 大宮~盛岡 間が開業して35周年を記念し、「東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー」を2017年6月23日(金)~8月31日(木)の間、開催されました。
大宮~盛岡 間の16駅に掲出のポスター内QRコードを読取るとスタンプを取得でき、さらに開業時に車内で流れていた「到着チャイム」が再生できます。一定数達成するとオリジナルキャラクター待受画像が全員に、また豪華オリジナル景品が当たる抽選に応募できました。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×近畿日本鉄道は、ご当地入場券第3弾発売記念に、近鉄沿線を対象に『きんてつモバイルスタンプラリー』を2017年4月14日(金)~5月21日(日)の間、実施されました。
対象地点に掲出されたQRコードを読み取ると、「ご当地入場券」にも登場するキャラクターのスタンプが取得できます。一定数集めるとそれぞれオリジナル待ち受け画像がダウンロードでき、2個以上集めると参加賞がプレゼントされる他、スタンプ数に応じて、賞品抽選会に参加できます。また、ご当地入場券を持参すると、更に抽選回数が増えるという仕組みです。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×那須ガーデンアウトレットでは、10周年記念タイアップキャンペーン第2弾のイベントの1つに、栃木県の対象SA・PAでスタンプを集める『那須ガーデンアウトレット×栃木県SA・PA Hello Kitty 雪の王国in Nasu Garden Outletスマホスタンプラリー』を2018年12月14日(金)~2019年1月31日(木)までの間、開催。
対象地点にて専用サイトから「スタンプをGETする」ボタンをタップし、端末のGPS機能より位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。達成数に応じてオリジナル壁紙や「那須ガーデンアウトレット」にてオリジナルポストカード、コンプリートでオリジナルグッズ詰め合わせがプレゼントされます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社ライフコーポレーションでは、2018年10月31日(水)から2018年11月27日(火)までの期間、全国の『ライフ』店内の材料売り場を対象に「鍋ライフデジタルスタンプラリー」を開催!
スタンプの取得は、対象の売場のQRコードをスマートフォンで読み取ると対象スポットのスタンプが取得できます。「野菜」・「お魚」・「お肉」売り場のいずれか1個と「鍋つゆ」売り場の1個でワンペアとなり、1メニュー達成となります。1メニュー達成で「50円クーポン」、3種類全て達成で、ララピーのオリジナル画像や動画が取得できます!
QRコード型
株式会社ダイエーは、2018年10月22日(月)~2018年10月26日(金)までの期間、全国のダイエー店舗にて公式アプリから参加する「モッくんハロウィンスタンプラリー」を開催!
スタンプラリーの参加はお一人様1日1回で、店内の「かぼちゃ売場」「ウインナー売場」「はんぺん売場」の3カ所にQRコードが設置され、スマートフォンで読み取るとハロウィン衣装の可愛い『モッくん』のイラストスタンプが取得できます。
3つ全部集めると、当日のお買物にご利用いただける「5%引クーポン」がプレゼントされます!
QRコード型
株式会社ダイエーは、全国のダイエー店舗にて2018年7月21日(土)~2018年7月29日(日)までの間、ダイエー公式アプリから参加するスタンプラリー「モッくんスタンプラリー」を開催。
店舗内チェックポイントのQRコードを読み取るとスタンプが取得できます。スタンプは3個全て集めると、当日限り利用できるお得な割引クーポンが取得できます。スタンプやクーポンは日付が変わるとクリアされるので、期間中何度でも参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×アトレ目黒では、2018年3月15日(木)~4月1日(日)の間、『アトレ目黒 花さんぽ「QRスタンプラリー」』を館内の5地点を対象に実施。
期間中に館内対象地点に掲出された桜QRコードを探しスマートフォンで読み取ると、地点毎に異なるオリジナルスタンプが獲得できます。全スタンプ達成者には花さんぽオリジナルグッズ(オリジナル手ぬぐい&オリジナル金平糖)が貰える権利が獲得でき、スタッフに引換画面を掲示するとその場で貰うことができます。景品の引換はお1人様1回、なくなり次第終了となります。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×株式会社そごう・西武および西武鉄道株式会社は、外国人が多く来日される年末年始に、日本の文化や名所を体験していただくきっかけとして2017年12月26日(火)~2018年1月15日(月)の間、スタンプラリーを開催。
対象地点の専用QRコードをスマホで読取ると、地点毎に異なる日本の伝統を表したイラストスタンプが獲得できます。3個・6個取得時に「八起せんべい」が当たる抽選に参加でき、画面上で結果が表示されすぐ引換所で引換できるので、旅行中でも参加可能。はずれても「オリジナル和風クリアファイル」がプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×JR静岡駅ビル パルシェでは、クリスマス企画の1つとして館内の3地点を対象に『パルシェモバイルクリスマススタンプラリー』を2017年11月25日(土)~12月24日(日)の間、開催。
館内対象地点に装飾されたニット柄クリスマスリボンに隠されたQRコードをスマホで読み取ると、地点毎に異なるオリジナルキャラクター《パルネ》達のイラストスタンプを取得できます。全スタンプを達成し、館内インフォメーションにて引換画面を掲示すると、オリジナルクリアファイルを貰うことができるという企画です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×あまくさン・サンタ推進協議会では、2018年12月1日(土)から2019年1月13日(日)の期間、天草市内の各地域のイルミネーション会場全7地点を対象に『Amakusan SANTA Islandイルミネーション・モバイルスタンプラリー』を開催!
スタンプの取得は、端末のGPS機能を利用したタイプで、専用サイト内から対象地点を選び、「スタンプをGETする」ボタンをタップすると、端末のGPS機能が動作し、位置情報が認証されることで付与されます。スタンプを2個以上取得し、アンケートに答えると、豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
BOAT RACE振興会・BOAT RACE 桐生/戸田/江戸川/平和島/多摩川が主催となり各ボートレース場で開催される『おじ5』のイベント日を対象に『おじ5』スタンプラリー」を開催!
イベント会場にて、専用サイト内のスタンプ押印画面に電子スタンプの押印を受けると、会場毎に異なる『おじ5』の可愛いイラストスタンプが取得できます。
スタンプ3個で『おじ5』ロゴ×5場キャラクターオリジナルマフラータオル、5個全て集めると『おじ5』×5場キャラクターオリジナルクオカードセットが貰えます!
電子スタンプ型
株式会社テレビ静岡では、2018年10月6日(土)・7日(日)の2日間開催される『テレしず万博』の各会場を対象に「テレしずゴールデンモバイルスタンプラリー」を開催!
対象の全8会場に設置されている地点ポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると、会場毎に異なるテレしず新番組のロゴスタンプが取得できます。8会場を巡りスタンプを全て集めると、芸能人サイン入りグッズやめざましくん時計、テレしずグッズがその場で当たる抽選会に参加することができます。
QRコード型
岩手県では、北上市出身の作者:三田紀房氏が描く人気漫画「ドラゴン桜2」とのコラボで東京都内で開催される「いわて」の各イベントや常設施設を対象に2018年9月22日(土)より「必勝!いわてスタンプラリー」を順次開催しています。
各イベント会場に設置された電子スタンプをスマートフォンの専用サイトのスタンプ押印ページ画面に直接押印することでスタンプが付与されます。スタンプを集め各条件を達成すると、『<中村屋>黄金のうに』『岩手が誇るブランド米』の抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×ベルジャポン株式会社では、kiri® cafeとコラボした青山・外苑前・表参道・原宿エリアの様々な業種の14店舗を対象に、2018年4月11日(水)~5月10日(木)の間、『キリコレ2018スタンプラリー』を開催。
対象店舗に掲出されたQRコードを読み取り専用サイトにアクセスすると、その地点の画像スタンプが取得できます。スタンプは、4個、8個、12個取得時にそれぞれの対象の賞品が当たる抽選に応募できます。対象店舗では、期間限定でkiri® cafe とコラボしたスイーツや商品や体験などをお楽しみいただけます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×GreenSnap株式会社は、「ガーデンネックレス横浜2018」にて、2018年3月24日(土)~5月6日(日)の間、『ガーデンネックレス横浜2018開催地を巡ろうスタンプラリー』を開催。
スタンプラリーは、植物アプリ『GreenSnap』より参加できます。各対象地点にてスタンプ帳ページより現在の地点をタップすると端末のGPS機能が起動し、位置情報が認証されるとスタンプが取得できます。スタンプは全て集めると、デジタル一眼レフカメラやお花など、素敵な賞品が当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×東急電鉄と東武鉄道では、各沿線の駅とその周辺地点を対象に、2017年8月21日(月)~2017年12月20日(水)の間、モバイルスタンプウォークを実施。
実施期間は3回に分けて開催され、参加者は期間毎に設定されたウォーキングコースを周り、コース内の全6地点をそれぞれ達成すると各達成賞に応募できます。全期間達成して応募を完了すると、パーフェクト賞が当たるWチャンスも!スタンプの取得は端末のGPS機能を利用したタイプで、各対象地点にて位置情報が認証されるとスタンプを取得できるという仕組みです。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×セガゲームスは、RPG「ファンタシースター」のファン感謝イベントとして2017年6月10日(土)より5都市にて開催されるイベントの中で『ファンタシースター感謝祭2017 ARスタンプラリー』が開催されました。
AR(拡張現実)を利用したもので、会場内のマーカーを「aug!(オーグ)」アプリで読取ると「ファンタシースター」で登場するキャラクターが画面内に立体的に現れます。アプリ内でキャラクターと一緒に撮影でき、その後スタンプが取得できます。スタンプを7個全て集めると、引換所で記念品がプレゼントされます!
AR型
続きを読む >> 閉じる ×日本ハム株式会社は、2017年3月31日(金)より、北海道日本ハムファイターズの試合8試合と、ファンフェスティバルの全9地点を対象に『ニッポンハム「ホームランシリーズ」企画』を実施されました。
対象日に北海道日本ハムファイターズ公式戦開催球場内の特設ブースに設置されたポスターのQRコードを読み取ると、日本ハム商品に関するクイズが出題され、正解すると日毎に異なる日本ハム商品のスタンプが取得できます。達成数に応じて、それぞれ限定プレミアムカードと引換えることができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×公益財団法人JKAでは、静岡・九州エリアの競輪場・オートレース場の20歳以上の来場者を対象に、スタンプラリー「旅する♥けいりん&オートキャンペーン」を2018年12月1日(土)から2019年3月31日(日)の間、開催。
各対象競輪・オートレース場にて専用ページにアクセスし、「スタンプを取得する」ボタンをタップすると端末のGPS機能より位置情報が認証され、地点毎に異なるそれぞれのマスコットキャラクターの可愛いイラストスタンプが取得できます。1個以上の取得で各達成条件に合った賞に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×地方競馬全国協会は、全国の対象地方競馬場を対象に、2017年8月1日(火)~2020年3月31日(火)の間、「旅うまチャレンジスタンプラリー」を開催。
各対象競馬場にて専用ページにアクセスし、GPS機能で位置情報が認証されるとチェスの駒のような馬のイラストスタンプが取得できます。スタンプ初回取得時、参加賞として「オリジナルグッズ」が貰え、その他一定条件を満たすと、それぞれ豪華景品が当たる抽選に応募できます。特典として、各競馬場でお一人様1回「無料入場券」が利用でき、お得に競馬を楽しんでいただけます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×