当社のモバイルスタンプラリーシステム導入事例をご紹介します。
【埼玉県民限定】で実施された、県内の観光地等100ケ所を周遊するスタンプラリー。地元の魅力を再発見するきっかけに
当社のモバイルスタンプラリーシステムを導入していただいた実績を掲載しています。
2022年~
2021年
2019年~2020年
2017年~2018年
~2016年
東急ハンズでは、GW特別イベントの企画にて「江戸時代に学ぶ謎解きスタンプラリー」を2022年4月29日(金・祝)~5月22日(日)の期間で実施。
期間中、店内のチェックポイントに設置されたQRコードをスマートフォンで読み取ると、謎解き三択クイズに挑戦することができ、正解するとスタンプを獲得できます。
各チェックポイントのスタンプを全て集めると、和田ラヂヲさんの「描き下ろしオリジナルシール」がプレゼントされます。※参加賞はなくなり次第終了です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×北海道利尻島では、島内の対象スポットを巡る「利尻を楽しむスタンプラリー~利尻クエスト2022~」を2022年5月1日(日)~2022年10月31日(月)に期間で実施。
島内の対象スポットにて、スマートフォンのGPS機能を使用してチェックイン、またはQRコードを読み取ると、ポイントを獲得することができます。また、マイページで挑戦できる利尻島にまつわる三択クイズに正解すると、1問につき2ポイント獲得できます。各スポットによって異なるポイントを集め、200、550、700ポイントを達成すると、利尻の特産品などが当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ×茨城県つくば市では、市内の対象店舗を巡る「つくばフェスティバル2022スマホスタンプラリー」を2022年5月1日(日)~5月31日(火)の期間で実施。
「食べる」「飲む」「お買い物する」「サービスを受ける」のジャンルに分かれた対象店舗でお買い上げ後、専用のQRコードをスマートフォンで読み取ることで、スタンプを獲得することができます。さらに、ページ内にある三択クイズに15問・30問・45問正解毎にもスタンプを獲得できます。
集めたスタンプの数によって、つくば市の物産品や地酒が当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×高知県では、県内の観光スポットを巡るスタンプラリー「こうちdeぐるり!春らんまんキャンペーン」を2022年4月1日(金)~2022年6月5日(日)の期間で開催。
対象施設にて、指定商品の購入などスタンプの取得条件をクリアし、スポットに設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを取得できます。(※取得時にはGPS機能をONにする必要があります)
集めたスタンプ数に応じて、様々な高知県の特産品が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ד海と船と遊ぼう!”出展事務局では、羽田空港内で開催の海事産業を学べる展示イベント「船員さ
んのおしごと」において、スマートフォンで楽しめる「船員さんのおしごとスタンプラリー」を2022年3月25日(金)~2022年4月14日(木)の期間で開催。
会場内に展示しているパネルに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取り、出題される船に関するクイズに正解すると、スタンプを取得できます。
すべてのクイズに正解すると達成賞としてオリジナルデザインのデジタルフォトフレームがもらえます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×福島市では、市内の飲食店や花回廊を巡って楽しむ「ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン」を2022年2月28日(月)~6月30日(木)の期間で開催。
期間中、対象の飲食店や市内の花の名所「ふくしま花回廊」を散策し、スポットに設置されているQRコードスマートフォンで読み取ると、1ヵ所につき1“エールスタンプ”を取得することができます。異なるスポットのエールスタンプを3つ集めると、宿泊補助券や福島の特産品、スイーツセットなど豪華賞品が当たる抽選に応募が可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×さいたま市では、ウオーキングを通じて見沼田んぼの自然環境や地域資源について学べるイベント「第10回さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~オンラインウオーキング大会」を2022年2月25日(金)~3月27日(日)で開催。※参加は事前エントリーされた方が対象です。
GPS機能を利用して対象スポットを巡りスタンプを取得することが出来ます。集めたスタンプ数に応じて、豪華景品が当たる抽選に応募できるほか、オリジナルデザインのデジタルフォトフレームを獲得することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×「HIBIYA春キャン」運営事務局では、日比谷エリアの6つのビルの対象店舗を巡る「日比谷6ビル合同キャンペーン HIBIYA春キャン6(シックス)デジタル・スタンプラリー」を2022年2月14日(月)~3月18日(金)の期間で開催。
対象ビルの店舗にて500円以上ご利用いただき、各店舗に設置されているQRコードを読み取ると、スタンプを1つ獲得することができます。
異なるビルのスタンプを3つ集めると、対象ビルで利用できる500円クーポンがその場で当たる抽選に参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人高崎観光協会では、機関車の街として知られる群馬県高崎市内の店舗を対象とした「機関車の街 高崎 まちなかデジタルdeスタンプラリー」を2022年1月15日(土)~3月31日(木)の期間で開催。
スタンプラリー参加店舗で税込500円以上ご利用いただき、専用QRコードをスマートフォンで読み取っていただくとスタンプを獲得することができます。
集めたスタンプ数に応じて、特製スタンプや特製(SL)スマホ壁紙が獲得できるほか、スタンプ15個達成でオリジナル電車缶(お菓子入り)がもれなくプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×京都府公衆浴場業生活衛生同業組合は、府内の歴史ある様々な銭湯を巡る「ご湯印帳・デジタルdeスタンプラリーキャンペーン」を 2022年1月11日(火)~1月31日(月)の期間で開催。
京都府内105カ所の対象の銭湯を巡り、スマートフォンのGPS機能のチェックインを行うと、京都芸術大学の学生たちが手掛けたオリジナルデザインのスタンプを取得することができます。
スタンプを8個集めると、「京都で meet 湯~! フェスティバル」オリジナルバスタオルが当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×伊豆箱根鉄道株式会社は、駿豆線沿線の北条氏・源氏ゆかりの地を巡る「“いずっぱこ” で行こう!北条氏歴史紀行 デジタルdeスタンプラリー」を2022年1月9日(日)~2月20日(日)の期間で開催。
対象スポットに設置されているポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると各スポットでオリジナルスタンプを獲得することができます。
対象スポットを巡ってスタンプを3個・6個集めると、スペシャルスタンプ画像をダウンロードいただけます。さらに、スタンプ6個達成時には、オリジナルクリアファイルと引換が可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×Osaka Metroでは、6つのウォーキングコースを巡る「Osaka Metro ウォーキングラリー~大阪マラソンコース編~」を2022年1月6日(木)~2月25日(金)の期間で開催。
A~Fに分かれた大阪マラソン2022のコースをウォーキングで巡り、各コースのスタート・ゴール地点となるOsaka Metroの対象駅構内に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、デジタルスタンプを獲得することができます。
全6コース12個のスタンプを全て集めると、記念品として「Osaka Metroオリジナルグッズ」及び「オリジナルステッカー」がプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東急ハンズでは、GW特別イベントの企画にて「江戸時代に学ぶ謎解きスタンプラリー」を2022年4月29日(金・祝)~5月22日(日)の期間で実施。
期間中、店内のチェックポイントに設置されたQRコードをスマートフォンで読み取ると、謎解き三択クイズに挑戦することができ、正解するとスタンプを獲得できます。
各チェックポイントのスタンプを全て集めると、和田ラヂヲさんの「描き下ろしオリジナルシール」がプレゼントされます。※参加賞はなくなり次第終了です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×北海道利尻島では、島内の対象スポットを巡る「利尻を楽しむスタンプラリー~利尻クエスト2022~」を2022年5月1日(日)~2022年10月31日(月)に期間で実施。
島内の対象スポットにて、スマートフォンのGPS機能を使用してチェックイン、またはQRコードを読み取ると、ポイントを獲得することができます。また、マイページで挑戦できる利尻島にまつわる三択クイズに正解すると、1問につき2ポイント獲得できます。各スポットによって異なるポイントを集め、200、550、700ポイントを達成すると、利尻の特産品などが当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ×茨城県つくば市では、市内の対象店舗を巡る「つくばフェスティバル2022スマホスタンプラリー」を2022年5月1日(日)~5月31日(火)の期間で実施。
「食べる」「飲む」「お買い物する」「サービスを受ける」のジャンルに分かれた対象店舗でお買い上げ後、専用のQRコードをスマートフォンで読み取ることで、スタンプを獲得することができます。さらに、ページ内にある三択クイズに15問・30問・45問正解毎にもスタンプを獲得できます。
集めたスタンプの数によって、つくば市の物産品や地酒が当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×高知県では、県内の観光スポットを巡るスタンプラリー「こうちdeぐるり!春らんまんキャンペーン」を2022年4月1日(金)~2022年6月5日(日)の期間で開催。
対象施設にて、指定商品の購入などスタンプの取得条件をクリアし、スポットに設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを取得できます。(※取得時にはGPS機能をONにする必要があります)
集めたスタンプ数に応じて、様々な高知県の特産品が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ד海と船と遊ぼう!”出展事務局では、羽田空港内で開催の海事産業を学べる展示イベント「船員さ
んのおしごと」において、スマートフォンで楽しめる「船員さんのおしごとスタンプラリー」を2022年3月25日(金)~2022年4月14日(木)の期間で開催。
会場内に展示しているパネルに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取り、出題される船に関するクイズに正解すると、スタンプを取得できます。
すべてのクイズに正解すると達成賞としてオリジナルデザインのデジタルフォトフレームがもらえます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×福島市では、市内の飲食店や花回廊を巡って楽しむ「ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン」を2022年2月28日(月)~6月30日(木)の期間で開催。
期間中、対象の飲食店や市内の花の名所「ふくしま花回廊」を散策し、スポットに設置されているQRコードスマートフォンで読み取ると、1ヵ所につき1“エールスタンプ”を取得することができます。異なるスポットのエールスタンプを3つ集めると、宿泊補助券や福島の特産品、スイーツセットなど豪華賞品が当たる抽選に応募が可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×「HIBIYA春キャン」運営事務局では、日比谷エリアの6つのビルの対象店舗を巡る「日比谷6ビル合同キャンペーン HIBIYA春キャン6(シックス)デジタル・スタンプラリー」を2022年2月14日(月)~3月18日(金)の期間で開催。
対象ビルの店舗にて500円以上ご利用いただき、各店舗に設置されているQRコードを読み取ると、スタンプを1つ獲得することができます。
異なるビルのスタンプを3つ集めると、対象ビルで利用できる500円クーポンがその場で当たる抽選に参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人高崎観光協会では、機関車の街として知られる群馬県高崎市内の店舗を対象とした「機関車の街 高崎 まちなかデジタルdeスタンプラリー」を2022年1月15日(土)~3月31日(木)の期間で開催。
スタンプラリー参加店舗で税込500円以上ご利用いただき、専用QRコードをスマートフォンで読み取っていただくとスタンプを獲得することができます。
集めたスタンプ数に応じて、特製スタンプや特製(SL)スマホ壁紙が獲得できるほか、スタンプ15個達成でオリジナル電車缶(お菓子入り)がもれなくプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×伊豆箱根鉄道株式会社は、駿豆線沿線の北条氏・源氏ゆかりの地を巡る「“いずっぱこ” で行こう!北条氏歴史紀行 デジタルdeスタンプラリー」を2022年1月9日(日)~2月20日(日)の期間で開催。
対象スポットに設置されているポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると各スポットでオリジナルスタンプを獲得することができます。
対象スポットを巡ってスタンプを3個・6個集めると、スペシャルスタンプ画像をダウンロードいただけます。さらに、スタンプ6個達成時には、オリジナルクリアファイルと引換が可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×Osaka Metroでは、6つのウォーキングコースを巡る「Osaka Metro ウォーキングラリー~大阪マラソンコース編~」を2022年1月6日(木)~2月25日(金)の期間で開催。
A~Fに分かれた大阪マラソン2022のコースをウォーキングで巡り、各コースのスタート・ゴール地点となるOsaka Metroの対象駅構内に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、デジタルスタンプを獲得することができます。
全6コース12個のスタンプを全て集めると、記念品として「Osaka Metroオリジナルグッズ」及び「オリジナルステッカー」がプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×北海道利尻島では、島内の対象スポットを巡る「利尻を楽しむスタンプラリー~利尻クエスト2022~」を2022年5月1日(日)~2022年10月31日(月)に期間で実施。
島内の対象スポットにて、スマートフォンのGPS機能を使用してチェックイン、またはQRコードを読み取ると、ポイントを獲得することができます。また、マイページで挑戦できる利尻島にまつわる三択クイズに正解すると、1問につき2ポイント獲得できます。各スポットによって異なるポイントを集め、200、550、700ポイントを達成すると、利尻の特産品などが当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ×高知県では、県内の観光スポットを巡るスタンプラリー「こうちdeぐるり!春らんまんキャンペーン」を2022年4月1日(金)~2022年6月5日(日)の期間で開催。
対象施設にて、指定商品の購入などスタンプの取得条件をクリアし、スポットに設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを取得できます。(※取得時にはGPS機能をONにする必要があります)
集めたスタンプ数に応じて、様々な高知県の特産品が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ×さいたま市では、ウオーキングを通じて見沼田んぼの自然環境や地域資源について学べるイベント「第10回さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~オンラインウオーキング大会」を2022年2月25日(金)~3月27日(日)で開催。※参加は事前エントリーされた方が対象です。
GPS機能を利用して対象スポットを巡りスタンプを取得することが出来ます。集めたスタンプ数に応じて、豪華景品が当たる抽選に応募できるほか、オリジナルデザインのデジタルフォトフレームを獲得することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×京都府公衆浴場業生活衛生同業組合は、府内の歴史ある様々な銭湯を巡る「ご湯印帳・デジタルdeスタンプラリーキャンペーン」を2022年1月11日(火)~1月31日(月)の期間で開催。
京都府内105カ所の対象の銭湯を巡り、スマートフォンのGPS機能のチェックインを行うと、京都芸術大学の学生たちが手掛けたオリジナルデザインのスタンプを取得することができます。
スタンプを8個集めると、「京都で meet 湯~! フェスティバル」オリジナルバスタオルが当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×北海道利尻島では、島内の対象スポットを巡る「利尻を楽しむスタンプラリー~利尻クエスト2022~」を2022年5月1日(日)~2022年10月31日(月)に期間で実施。
島内の対象スポットにて、スマートフォンのGPS機能を使用してチェックイン、またはQRコードを読み取ると、ポイントを獲得することができます。また、マイページで挑戦できる利尻島にまつわる三択クイズに正解すると、1問につき2ポイント獲得できます。各スポットによって異なるポイントを集め、200、550、700ポイントを達成すると、利尻の特産品などが当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ×高知県では、県内の観光スポットを巡るスタンプラリー「こうちdeぐるり!春らんまんキャンペーン」を2022年4月1日(金)~2022年6月5日(日)の期間で開催。
対象施設にて、指定商品の購入などスタンプの取得条件をクリアし、スポットに設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、スタンプを取得できます。(※取得時にはGPS機能をONにする必要があります)
集めたスタンプ数に応じて、様々な高知県の特産品が当たる抽選に応募することができます。
QRコード型GPS型
続きを読む >> 閉じる ×福島市では、市内の飲食店や花回廊を巡って楽しむ「ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン」を2022年2月28日(月)~6月30日(木)の期間で開催。
期間中、対象の飲食店や市内の花の名所「ふくしま花回廊」を散策し、スポットに設置されているQRコードスマートフォンで読み取ると、1ヵ所につき1“エールスタンプ”を取得することができます。異なるスポットのエールスタンプを3つ集めると、宿泊補助券や福島の特産品、スイーツセットなど豪華賞品が当たる抽選に応募が可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×一般社団法人高崎観光協会では、機関車の街として知られる群馬県高崎市内の店舗を対象とした「機関車の街 高崎 まちなかデジタルdeスタンプラリー」を2022年1月15日(土)~3月31日(木)の期間で開催。
スタンプラリー参加店舗で税込500円以上ご利用いただき、専用QRコードをスマートフォンで読み取っていただくとスタンプを獲得することができます。
集めたスタンプ数に応じて、特製スタンプや特製(SL)スマホ壁紙が獲得できるほか、スタンプ15個達成でオリジナル電車缶(お菓子入り)がもれなくプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×京都府公衆浴場業生活衛生同業組合は、府内の歴史ある様々な銭湯を巡る「ご湯印帳・デジタルdeスタンプラリーキャンペーン」を 2022年1月11日(火)~1月31日(月)の期間で開催。
京都府内105カ所の対象の銭湯を巡り、スマートフォンのGPS機能のチェックインを行うと、京都芸術大学の学生たちが手掛けたオリジナルデザインのスタンプを取得することができます。
スタンプを8個集めると、「京都で meet 湯~! フェスティバル」オリジナルバスタオルが当たる抽選に応募することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×伊豆箱根鉄道株式会社は、駿豆線沿線の北条氏・源氏ゆかりの地を巡る「“いずっぱこ” で行こう!北条氏歴史紀行 デジタルdeスタンプラリー」を2022年1月9日(日)~2月20日(日)の期間で開催。
対象スポットに設置されているポスターのQRコードをスマートフォンで読み取ると各スポットでオリジナルスタンプを獲得することができます。
対象スポットを巡ってスタンプを3個・6個集めると、スペシャルスタンプ画像をダウンロードいただけます。さらに、スタンプ6個達成時には、オリジナルクリアファイルと引換が可能です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×茨城県つくば市では、市内の対象店舗を巡る「つくばフェスティバル2022スマホスタンプラリー」を2022年5月1日(日)~5月31日(火)の期間で実施。
「食べる」「飲む」「お買い物する」「サービスを受ける」のジャンルに分かれた対象店舗でお買い上げ後、専用のQRコードをスマートフォンで読み取ることで、スタンプを獲得することができます。さらに、ページ内にある三択クイズに15問・30問・45問正解毎にもスタンプを獲得できます。
集めたスタンプの数によって、つくば市の物産品や地酒が当たる抽選に応募いただけます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ד海と船と遊ぼう!”出展事務局では、羽田空港内で開催の海事産業を学べる展示イベント「船員さ
んのおしごと」において、スマートフォンで楽しめる「船員さんのおしごとスタンプラリー」を2022年3月25日(金)~2022年4月14日(木)の期間で開催。
会場内に展示しているパネルに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取り、出題される船に関するクイズに正解すると、スタンプを取得できます。
すべてのクイズに正解すると達成賞としてオリジナルデザインのデジタルフォトフレームがもらえます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×さいたま市では、ウオーキングを通じて見沼田んぼの自然環境や地域資源について学べるイベント「第10回さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~オンラインウオーキング大会」を2022年2月25日(金)~3月27日(日)で開催。※参加は事前エントリーされた方が対象です。
GPS機能を利用して対象スポットを巡りスタンプを取得することが出来ます。集めたスタンプ数に応じて、豪華景品が当たる抽選に応募できるほか、オリジナルデザインのデジタルフォトフレームを獲得することができます。
GPS型
続きを読む >> 閉じる ×Osaka Metroでは、6つのウォーキングコースを巡る「Osaka Metro ウォーキングラリー~大阪マラソンコース編~」を2022年1月6日(木)~2月25日(金)の期間で開催。
A~Fに分かれた大阪マラソン2022のコースをウォーキングで巡り、各コースのスタート・ゴール地点となるOsaka Metroの対象駅構内に設置されているQRコードをスマートフォンで読み取ると、デジタルスタンプを獲得することができます。
全6コース12個のスタンプを全て集めると、記念品として「Osaka Metroオリジナルグッズ」及び「オリジナルステッカー」がプレゼントされます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×東急ハンズでは、GW特別イベントの企画にて「江戸時代に学ぶ謎解きスタンプラリー」を2022年4月29日(金・祝)~5月22日(日)の期間で実施。
期間中、店内のチェックポイントに設置されたQRコードをスマートフォンで読み取ると、謎解き三択クイズに挑戦することができ、正解するとスタンプを獲得できます。
各チェックポイントのスタンプを全て集めると、和田ラヂヲさんの「描き下ろしオリジナルシール」がプレゼントされます。※参加賞はなくなり次第終了です。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×「HIBIYA春キャン」運営事務局では、日比谷エリアの6つのビルの対象店舗を巡る「日比谷6ビル合同キャンペーン HIBIYA春キャン6(シックス)デジタル・スタンプラリー」を2022年2月14日(月)~3月18日(金)の期間で開催。
対象ビルの店舗にて500円以上ご利用いただき、各店舗に設置されているQRコードを読み取ると、スタンプを1つ獲得することができます。
異なるビルのスタンプを3つ集めると、対象ビルで利用できる500円クーポンがその場で当たる抽選に参加することができます。
QRコード型
続きを読む >> 閉じる ×