【第1回:デジタルスタンプラリー編】では来場促進や回遊を目的としたデジタルスタンプラリーをご紹介しました。
集客から売上アップまで幅広く活用できる『デジタルクーポン』について、ローコストかつ短納期で導入可能な事例や活用方法をご案内します。
■目次
1. デジタルクーポンとは?
デジタルクーポンとは、スマートフォンなどのデジタル端末を通じて取得・利用できる割引券や特典券のことです。
デジタルクーポンは、紙のクーポンと比べて以下のようなメリットがあります。
★ コスト削減
印刷や郵送の費用がかからないため、その分を販促費やサービス充実に回せる
★ 即時配布・即時利用が可能
スマホやメールでリアルタイムに配布でき、利用も手軽で顧客の利便性が高い
★ 利用状況の把握がしやすい
利用データを収集・分析できるため、効果測定や改善がスムーズ
以上のようにデジタルクーポンは手軽なのに効果的な販促ツールです。
手軽さがありながら、集客や売上アップにしっかりと貢献してくれます。
観光施設の入場割引や飲食店での特典、イベント参加者向けのサービス提供など、活用シーンは多彩。設計の工夫次第で、他社と差別化された魅力的な施策が実現できます。
新規顧客の獲得からリピーターの育成まで、幅広く対応できる、今後ますます活用が進む注目のデジタル施策です
2.デジタルクーポンの活用シーン
-
■地域振興・観光促進に
紙券の印刷・配布が不要なため、予算を抑えつつ即時展開が可能。宿泊・飲食・土産店向けにクーポンを発行することで、地域内の回遊促進と経済活性化につながります。
-
■定期的なクーポン配布施策に
デジタル化により、短期間での実施・再配布がしやすく、継続的な配布にも対応。LINE通知や応募フォームとの連携で、利用状況の把握やデータ活用も低コストで可能です。
-
■企業や商店街のプロモーションに
専用アプリ不要で導入できるため、個人店舗や小規模商店街でも始めやすいのが強みです。来店特典やリピート促進を短納期でローンチでき、急なキャンペーンや在庫調整にも対応しやすくなります。
3.デジタルクーポン施策を支える『Coupolly(クーポリー)』
当社が提供する『Coupolly(クーポリー)』は、共通クーポンや店舗別クーポンの提供・管理が可能な、SaaS型のデジタルクーポンキャンペーンシステムです。
主な特長
- ★ ローコスト&短納期で導入可能。多機能かつ柔軟性を備えたデジタルクーポンシステム
-
★ 面倒な初期設定はすべて代行
-
★ 共通クーポン/店舗別クーポン/つづり型/金額指定型など多様な形式に対応
- ★ リアルタイムで「店舗別クーポン利用枚数」などのデータダウンロードが可能
- ★ CocodePit(ワンタイムURL型NFCタグ)を利用することで、クーポンの不正取得・不正利用の防止が可能
4.Coupolly(クーポリー)の活用パターンと導入イメージ
①QRコード読取で対象店舗全店共通のクーポン配布
|
|
②シリアルコード入力で宿泊者限定のクーポン配布
|
![]() |
③アンケート回答で店舗別クーポン配布
|
![]() |
多彩な機能や料金プランで、目的・利用シーンに柔軟に対応
『Coupolly(クーポリー)』は2025年7月25日に申し込みを開始しました。
-
・ライトプラン / スタンダードプランの2種類を用意しています
-
・ご予算や目的に応じて選べ、必要に応じてオプション機能の追加も可能です
- ・Coupollyのサービスをご体験いただける無料デモを公開中です
お見積りやご質問はもちろん、ご相談ベースでもお気軽にお問合わせください。
まとめ
いかがでしたか?
-
第1回「デジタルスタンプラリー編」が「体験・回遊の促進」に向いているのに対し、
-
第2回「デジタルクーポン編」は「購買や来店動機づけ」を強くサポートします。
ビジネス・自治体の目的に応じて、スタンプラリーや抽選との組み合わせなども視野に入れた提案が可能です。
クーポン・参加者認証や設計でお悩みの場合はもちろん、今後のデジタルクーポン施策や企画にぜひご活用ください。
\当社システムなら、デジタルキャンペーンシステムが初めての方でも安心!/
当社では、全国のお客様から規模感の大小を問わず様々な案件をご相談いただいており、今回紹介した事例以外にもデジタルキャンペーンの構築歴15年以上の豊富なノウハウとアイデアを活かしたご提案が可能です。利用シーンや課題に合わせたキャンペーンを実現できます。
『Coupolly(クーポリー)』は、ローコスト&短納期ではじめての方でも簡単に始められます。
さらに「もっとオリジナリティのある企画をやりたい!」「デザインにこだわりたい!」
という方には、さらに機能拡張やカスタマイズが可能なセミオーダー版をご案内しています。