Relot(リロット)とは

リロット(Relot)は限定的な入場枠(小規模イベントブースへの入場や写真会・握手会などの参加、展示即売会・限定販売商品などの購入など)への入場権利を、抽選により公平に選定が行えるシステム。
締切日時までに希望日時の予約(参加)申込を行っていただき、後日システム上の自動抽選機能にて当選者を決定の上整理券(入場許可画面)を配布する仕組みになっています。従来、メールやアンケートフォーム、SNSなどで参加受付していた流れをデジタル化することで事務作業(「受付業務」「抽選作業」「当選者への連絡・通知作業」など)をワンストップで自動化することができます。
こんなお悩みや課題、ありませんか?
-
受付・連絡作業
予約申込みをメールやSNSで受け付けているが、集計や入場者への連絡作業が大変・・・。
-
サーバーの混雑
先着順受付のため開始時刻になるとアクセスが集中してサイトに接続しにくくなってしまう・・・。
-
当選者の偏り
先着順だと同じユーザーに偏ってしまう為、幅広いユーザーに来場してほしい。
-
整理券発行の手作業
受付順に入場整理券番号を発行する作業が煩雑・・・。
-
個人情報を取扱いたくない
個人の特定は不要なので、個人情報を取り扱わずに入場数だけを制限したい
-
決済手数料がかかる
決済機能がある予約システムだと決済手数料の分だけ売り上げが下がってしまう・・・。
Relot(リロット)を利用いただくと…
-
予約から結果通知まで自動化
予約受付、自動抽選、当選者への抽選結果通知(整理券番号発行)などすべて自動化。予約状況はWEBから随時確認できます。集計データもダウンロード可(CSVデータ)
-
独自の抽選方式で公平に
先着順ではありません。
事前受付により、抽選のためアクセスを分散できます。
また抽選式のため、同一メールアドレスは連続当選しない仕組みになっています。 -
メールアドレスのみで予約可能
個人情報はメールアドレスのみ取得。個人は特定しません。
取得したメールアドレスも暗号化されます。(当社はプライバシーマーク取得事業者です。)
予約お申込みから入場までの流れ
-
メールアドレス登録と
希望日を選択メールアドレス等を登録して希望入場日を選択します。
-
希望入場時間と
予定人数を設定し抽選申込!希望入場時間と予定人数を設定します。希望予約日の予約状況も確認できます。
-
入場可能日時に来場し
画面を提示して入場!抽選に当選されたら、入場可能日が表示された画面をスタッフに見せて入場します。
※家族やグループ単位での入場も可能です。
利用シーン
下記のような様々な場面でご利用いただけます。
イベントブース入場予約受付
アイドル・ゆるキャラの
グリーティング予約受付
モデル写真会
入場予約受付
小規模ライブハウス
入場予約受付
講演会・セミナーなどの
参加予約受付
個展
入場予約受付
アイドル握手会
入場予約受付
展示即売会
購入予約受付
限定商品販売購入予約受付
他の入場システムとの違い
他社の入場予約システムは通常、先着順による予約確定方式、または先着順による整理券発行方式となっています。
それぞれのメリットとデメリットは以下のとおりです。
(先着式) 予約システム 【他社予約システム】 |
整理券発行 (順番待ち)システム 【他社整理券システム】 |
事前受付式 入場抽選予約システム 【当社システム】 |
|
---|---|---|---|
予約結果の分かりやすさ | 先着順のため予約後すぐに結果が分かる。 |
先着順で整理券が発行されるためすぐに結果が分かる。 |
抽選式のため予約申込後、結果発表日まで結果が分からない。 |
ユーザーの入場までの待ち時間 | 指定時間への予約のため待ち時間はほぼなし。 |
順番待ちのため予約呼び出しはされるが目安でしかなく入場時間の予定が立てにくい。 |
指定時間への予約のため待ち時間はほぼなし。 |
予約受付開始時のサーバーへの アクセス負荷 ※負荷がかかりすぎるとサーバーダウンし |
先着順のため予約開始時刻に接続(アクセス)が殺到してしまう。またアクセスしようと何度もリロードしてしまい接続しにくくなる。 |
先着順に整理券を発行するため接続(アクセス)が集中しやすい。またアクセスしようと何度もリロードしてしまい接続しにくくなる。 |
先着順ではなく抽選式のため、サイトへの接続(アクセス)が分散できる |
ユーザーの予約のしやすさ | 先着順のため予約開始時刻に仕事や用事があれば予約できない。0時開始だと0時まで起きていないといけない。 |
先着順のため受付開始時刻に仕事や用事があれば予約できない。0時開始だと0時まで起きていないといけない。 |
予約期間であればいつでも自分の都合のよい時間に予約申込することができる。 |
特定ユーザーの連続予約回避 ※特定ユーザーの利用だけでなく |
先着順のデジタル受付のため同じユーザーの連続入場や連続購入権利獲得となる可能制が高い。 |
先着順のため同じユーザーの連続入場や連続購入権利獲得となる可能制が高い。 |
メールアドレスの識別により一定期間での同じユーザーの連続当選を回避できる。 |
Relot(リロット)でできること
下記の内容については各種イベントや企画内容に合わせて変更することができます。
管理画面から変更できる事項と当社にて初回お申し込み時に設定させていただく事項があります。
-
入場制限したい日時の設定
土日だけを制限したい。午前中だけ、あるいは夜19時以降だけ制限したいなど。
-
時間帯ごとの入場受入
上限人数設定1時間おきの時間帯ごとに10時は40人、12時は30人など。
※ 1時間あたりの予約上限数は40人まで(*別途費用オプションで最大80人まで追加可能) -
予約応募数及び当選者数情報
予約応募された人数と当選した人数の状況を管理画面から随時確認できます。
-
入場整理番号が発行される
入場画面には、整理番号が記載される為、番号順での入場が可能。
-
予約応募締め切り日時の変更
標準は前日14時まで受付可能。
-
抽選日時の設定
任意の日時に「抽選する」ボタンを押すことで抽選が開始されます。当選結果をメールで配信します。
-
キャンセル受付時間の変更
標準は当日入場時間の30分前までキャンセル可能。
-
同一メールアドレスの
連続当選回避期間の変更標準は3日間
(予約枠に空きがある時のみ当選)
- ※ユーザーは希望時間帯の1枠(時間帯)へ応募可能
- ※6:00~23:00の間の1時間単位での予約受付可能
- ※ヘッダー画像入れ替えは、ビジネスユースプランの場合にのみ変更が可能
- ※1日の時間帯受付枠数は4枠まで(*別途費用オプションで最大8枠まで追加可能)
Relotをご利用いただくメリット
運営・主催者様のメリット
-
スマートフォン上で予約・入場許可画面を表示
スマホ画面を提示して入場させる為、簡単。
入場整理券や購入整理券はデジタルで配布 -
当選通知メールは自動配信
従来のSNSやフォームからの受付と異なり、
予約受付完了画面の表示や
当選通知メール等の送信を自動で行える -
管理画面上で集計表示、データダウンロード可
参加予定者、グッズ購入予定数などを自動で集計
お客様のメリット
-
いつでも確認可能!
自宅からいつでもモバイルで
予約・入場可能時間が確認できる -
3密も防げる!
入場整理券をもらうために
開店時間に並ぶ必要がない -
平等な抽選
先着順ではなく抽選式なので
入場当選するチャンスが生まれる
費用と納期について
一般ユースプラン |
初期費用 10,000円 |
---|
![]() |
月額利用料
1ヶ月利用者数5,000人以下程度想定
|
---|---|
支払い方法
利用期間分を事前に一括銀行振り込み(振込手数料は、利用者負担) |
|
|
ビジネスユースプラン |
初期費用 20,000円 |
---|
![]() |
月額利用料
|
---|---|
支払い方法
利用期間分を事前に一括銀行振り込み(振込手数料は、利用者負担) |
|
|
追加オプション
※下記については、初回設定以降に変更はできません。運用途中に変更する場合はアップ項目のみ対応可能です。(対応費5,000円)
-
枠当たりの
受付人数アップ20名追加につき
※最大80名まで
+1,000円/月アップ -
一日の
受付枠数アップ1枠当たり
※合計最大8枠まで
+2,000円/月アップ -
cronによる定期自動
結果発表対応+3,000円/月アップ
※指定可能時間は
1つの指定時刻のみ -
30分刻み
カスタマイズ対応 -
システム不具合時の
優先調査
導入までの流れ
-
お問合せ
お電話・メールにて
お問合せください -
お申込み
お申込書をお送りしますので必要事項をご記入の上お申込ください
-
お支払い
ご請求書をお送りいたしますのでご利用期間分の利用料をお振込みください。
-
基本情報のご提供
ヒアリングシートをお送りしますので施設情報、営業時間、入場規制時間帯についての情報をお送りください
-
基本情報及び
デザインの組み込みご提供いただいたデータやヘッダー画像を当社にて設定します
-
当社動作テスト
当社にて動作テストを行ないます
(iOS、Android OS) -
貴社動作テスト
運用開始前に貴社にて動作テストを行なってください
-
テストログ消し
運用前の動作テストのログを削除します
-
運用開始
お客様にポスターやチラシ、公式サイトなどで告知していただき運用を開始してください
よくあるご質問
お客様(ユーザー)は何ヶ月先までの事前申し込み(抽選予約)ができますか?
- 2ヶ月先までのお申し込みが可能です。
お客様(ユーザー)は、ご自身で申込(抽選予約)キャンセルすることはできますか?
- お客様(ユーザー)は、マイページ上画面からキャンセルすることが可能です。キャンセル受付の締切日時につきましては別途ご相談ください。
施設やイベント主催者などの運営者側が予約する時間の締め切り日を決定することはできますか?
- 標準設定は、入場希望日の前日14時を締め切りとしています。その他の締め切り日にしていただくことも可能です。お申込み時にお知らせください。
運営者側(施設やイベント主催者など)が入場規制する時間帯ごとに最大入場可能者数を変更設定できますか?
- スタッフが交代でお昼休憩に入るためその時間帯は人数を制限したいです。 時間帯(1時間)ごとに定員枠の上限人数を指定することができます。但し4枠(4つの時間帯)のみとなります。 (オプションで追加は可能。)
施設やイベント主催者などの運営者側が入場規制する日は選択できますか?
- 平日は入場規制する必要はないのですが、休日のみ入場規制がしたいです。入場規制は日付を指定して行なうことができます。定休日や臨時休業日などの設定を無設定としていただくことで予約できる日付リストに表示されません。
お客様にはどのように通知が届くのでしょうか?
- 抽選終了した旨を全員にメール送信します。
管理画面から何ができますか?
- 利用者数などの集計データをダウンロードできます。 施設からのコメント(お知らせ)などを設定できます。
費用はどれくらいかかりますか?
- 費用については一般ユースプランとビジネスユースプランで異なりますので上記の費用についての欄をご参照ください。初期費用と月額利用料が必要となります。ご利用期間に応じて月額利用料は異なります。
お支払いはどうすれば良いですか?
- お申込み後ご請求書をお送りいたしますので、一括銀行振込(振込手数料はご利用者負担)にて、お願いしております。
(ビジネスユースプランをご希望の方は請求書発行に於ける売掛対応あり。(初回利用企業は企業証明書をご提出ください))
機能を少し変更するなどは可能ですか?
- 「Relot」は、当ページで掲載している他のオプションを追加することや設定上限以上のカスタマイズを行うことができません。
カスタマイズを希望される方は、当社別サービスとなるカスタイズ可能な「入場制限システム」よりお問い合わせください。
どの端末に対応していますか?
- 推奨環境は以下となります。
●スマートフォン
[OS] iOS 13.0 以上, Android OS 5.0 以上
[ブラウザ] iOS: Safari, Android: Chrome どちらも最新バージョン
※タブレット及びフィーチャーフォンは非対応です
お問合せ
※受付時間は、平日9時~18時となっておりますので、ご了承下さいませ。
「よくあるご質問」をまとめてありますので、
お問合せの前にこちらもご確認下さい。
メールによるお問合せは、下記のお問合せフォームをご利用下さい。
(※印は、入力必須項目となっております)
通常、48時間以内にご回答させていただきます。(土日祝除く)
当社からのメールが届かない場合には迷惑フォルダ等に入っていないかお確かめの上、
届いていない場合はその旨を再度ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
なお、フリーメールアドレス等をご入力されますと、こちらからのメールが届かない場合もございますのでご注意ください。
「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
その他、記載の会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。