子育てクーポン

自治体の子育てDX化ならデジタル子育て支援 自治体の子育てDX化ならデジタル子育て支援

  • 妊娠・出産から新生児・乳幼児期、学生時代まで
    地域に生まれた子どもの成長・育児を
    トータルでサポート
  • 自治体・医療機関・店舗・教育機関と
    子育て世帯をデジタルでつなげ、
    包括的な子育て支援で地域活性化へ

子どもの成長にあわせた、切れ目ない支援を電子クーポンで 子どもの成長にあわせた、切れ目ない支援を電子クーポンで

  • デジタル出産支援
    クーポン

    ・妊婦/新生児検診サポート
    ・予防接種リポート
    など


    受診・接種状況をデータですぐ把握。
    飛び込み出産・生活困窮・児童虐待などのフォローアップへの注力を可能にします。


    詳細はこちら

  • デジタル育児支援
    クーポン

    ・ベビーシッター/託児所/
     ファミサポ/病児利用
    ・子ども用品の購入
    ・子育て物資/支援金支給
    など
    不正取得をデジタル認証により抑制、財源を有効活用。子育て世帯に絞った経済的支援が可能に。「出産クーポン」のデジタル化にも対応します。
    詳細はこちら

  • デジタル習い事支援
    クーポン

    ・学習塾の授業料補助
    ・習い事の講習料補助
    など


    経済的な理由で学校外教育サービスの利用が難しい小学生・中学生・高校生を対象に、学習塾や習い事にかかる費用を補助します。
    詳細はこちら

上記を繋ぎ、妊娠・出産、子どもが成人するまでの一連の流れで
サポートする子育て支援デジタルクーポンも!
個別でも、一体型でも自治体の状況にあわせて対応できます。

物資とサービスの
両面から子育て世代を支援
ハイブリット式
カタログギフト×
デジタルクーポン

子育て世帯向けの商品を扱うカタログギフトサイトの商品の一つとして、デジタルクーポンを配布します。クーポンは対象の行政サービスなどの支払い時に1円単位で利用可能です。「カタログギフト×デジタルクーポン」のハイブリット式にすることで、状況に応じて物資・サービスの両面からの支援を行えます。
また、提供サービス毎の利用数および金額を確認できるため、子育て世帯のニーズを把握し、行政サービスの改善に活用できます。

月1面談で、
毎月定期便が届く!
見守り訪問おむつ
定期便

必要としている育児グッズを定期的に届け、子育て世帯を経済的に支援します。
毎月子育て支援センターや保健師等に相談してもらうことで、育児の孤立化や産後うつなどを防ぎます。また、面談により育児放棄や虐待の兆候をつかむこともできます。

様々な認証方法に対応

  • LINEから認証

    各自治体のLINE公式アカウントに友だち追加し、LINEで認証したユーザーにのみクーポンを配布します。電話番号よりも登録してもらいやすく、継続的な情報発信を行っていくことができます。

  • xID認証(クロスID認証)

    マイナンバー認証で個人を特定したユーザーにクーポンを配布できます。
    ※xIDは、xID株式会社が提供する、マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューションです

  • シリアルナンバー認証

    対象者にシリアルナンバーを印字したカードを配布し、入力して認証を行う方法です。可変QRコードにしてスマートフォンで読み取ってもらうことも可能です。

  • SMS認証

    参加時に携帯電話番号を登録しSMS(ショートメッセージ)を送信。携帯電話番号に届いたメッセージからしか参加できない仕組みにできます。

当社のデジタルクーポンの強み

  • 地元店舗の売上に繋がり、地域活性化が可能

    カタログギフト型の子育て支援サービスとは異なり、県内・市内の店舗を利用してもらう
    クーポンです。そのため、地域経済の活性化も同時に後押しすることができます。
    加盟費用は無料で、独自クーポンシステムのため決済手数料は発生しないのも特徴となっています。

  • 管理画面の権限を複数パターン提供

    県用(本部)、各市町用、運営事務局代理運営者用・各施設(お店や学習塾など)用など、
    権限を複数パターンに分けた形で対応できます。
    適切な権限分けによる業務効率化と個人情報の漏洩リスクを軽減します。
    いずれの管理画面(施設用管理画面含む)からもクーポンの利用回数や利用金額などを
    リアルタイムに確認できます。

  • 妊婦・子ども毎のクーポン利用状況を追跡可能。
    クーポンの共有・切り替えも

    クーポンの取得・利用状況を、妊婦・子どもごとに別々に把握することができます。
    また、アカウントを両親や祖父母で共有できるため、母親だけでなく家族で子育て支援サービスを使えます。複数の子どもがいる場合も、1つの端末で対象となる子どもを切り替えてクーポン利用が可能です。

  • 予算上限・利用回数を設定可能。キャッシュバックもスムーズ

    クーポン使用回数および予算上限を全体・利用者毎・施設毎に設定でき、管理画面から利用状況をリアルタイムに把握することが可能です。集計の手間なくデータ化されるためキャッシュバックが容易で、補助金をスピーディに施設や店舗に還元します。
    県主体で実施される場合は、市町ごとに該当市町在住者分のみクーポン利用集計が行えます。(在住者分のみを県ではなく各市町が負担)
    また、利用者が転出した場合など、個人の状況の変化に応じて管理画面から利用停止できます。

  • ISMS・プライバシーマーク認証取得

    第三者機関に認められた情報セキュリティ管理・運用体制で大切な個人情報、機密情報をお預かりしています。自治体事業に求められる健全・堅牢性を確保し、安心・安全にサービスをご利用いただけます。

デジタル子育てクーポンラインナップ

  • デジタル出産支援クーポン

    医療機関での妊婦健診や新生児健診、予防接種に利用できるクーポン

    未受診・未接種者を確認する事ができ、フォローが行えます。
    妊娠中や産後1年間など、利用者のクーポン利用期間を限定することも可能です。

  • デジタル育児支援クーポン

    子育て支援サービスや育児グッズの購入に利用できるクーポン

    子ども一人につき〇万円分のクーポンを配布するなどの運用が行えます。
    自治体の状況に合わせ、一定の期間・一定の金額を付与するという形でも対応可能です(〇年間で〇万円分)

  • デジタル習い事支援クーポン

    学習塾や習い事など学校外教育サービスの費用を補助するクーポン

    小学生・中学生・高校生を対象に、習い事の入会金や月謝に使えるクーポンを配布します。
    教育費がかけられない子育て世帯の経済的サポートと、地域の子どもの学ぶ力を伸ばします。

    認証 → 登録 → クーポン付与の流れ
    教室探し → 申込 → 支払いの流れ

プラスこんな企画組み合わせも可能!

  • 子育て支援スタンプラリー

    • 育児グッズを扱っている店舗や、キッズメニューがある飲食店、小さい子が遊べる施設など、地域にある子ども向けサービスをスタンプラリーで巡って体験してもらいます。

      スタンプ達成の賞品はリアルでもデジタルでも対応可能です。子ども用品のプレゼントや施設利用券など、その地域の子育てにあった賞品を提供できます。

      地域の魅力再発見や、子育て仲間の出会いをサポートします。

    • 自治体にあった企画のご相談にも乗りますので、お気軽にご相談ください!

      スタンプラリー
      サービスサイトへ

納期・費用

↓横スクロールでご確認いただけます。

初期費用

費用については店舗数、仕様内容により異なりますのでお問合せください。

月額利用料

自治体様の人口、世代層、参加率を考慮の上、最適なサーバースペックをご提案いたしますのでお問合せください。

納期 約3か月程度
  • ※クーポン引換店舗数やキャンペーンシステム内容などにより、費用は異なります。
  • ※店舗の加盟店利用料や決済時の決済手数料は不要です。
  • ※キャンペーン告知サイト、協力店舗募集システムなどの費用は別途お見積りいたします。
  • ※電子スタンプ印ご希望の場合は別途電子スタンプ機器代が必要となります。ID数によって単価が異なりますので別途ご相談ください。
  • ※ご利用期間は1か月ごとに延長可能です。
  • ※納期は仕様確定・ご発注後からのおよその目安となります。クーポン引換店舗数や権限別管理画面の提供有無や複雑な仕様内容などにより、上記納期よりも長くなる場合もございます。

  • 適格請求書発行事業者登録番号:T4160001016174
観光をメインとした地域活性化はこちら。自治体向けクーポン 観光をメインとした地域活性化はこちら。自治体向けクーポン 広域クーポンパッケージ 広域クーポンパッケージ

inquiry

子育てクーポンの提供にはアプリが必要ですか?
必要ありません。
WEBブラウザ上で完結するクーポンシステムのため、 ユーザーはアプリをインストールすることなく、利用ができます。
ご希望によりネイティブアプリでの構築も対応可能です。
1円単位からクーポンの利用はできますか?
可能です。 クーポン利用の際に利用金額を入力し、1円単位で減算し利用ができます。
子どもの対象年齢が決まっているため、クーポンの有効期限をつけることは可能ですか?
2歳の誕生日が属する月末まで、あるいは6歳になる年の年度末までなど子どもごとの生年月日に応じて有効期限を設定できます。
子どもAちゃん用、子どもBちゃん用のクーポンと分けることは可能ですか?
可能です。 「子どもを追加する」ボタンから追加後、「Aちゃん」「Bちゃん」のように、 タブで切り替えることができます。
大型店と地元の中小企業店舗でクーポンを分けることは可能ですか?
可能です。 店舗規模にかかわらず利用できる「共通クーポン」と、 小規模店でのみ利用可能な「個店クーポン」の2種類を同時に提供し、 地域全体の活性化へ繋げることができます。
日本在住の対象外国人が利用されるため多言語対応は可能ですか?
可能です。 併記方式、切替方式、自動翻訳ツール方式という形で手動で翻訳データを入れ込む方法や、スマートフォンの翻訳機能や自動翻訳ツールを使って多言語対応する方法がございます。
管理画面ではどういったことが確認できますか?
利用登録者数、子ども登録者数の他、いつ、どこ(店舗や施設)で、何枚またはいくらクーポンが利用されたかといった日毎の集計 データを確認できます。
また、ユーザー検索でユーザーごとの利用履歴の確認も行えます。
店舗が利用数を確認するための店舗用管理画面を作ることは可能ですか?
店舗向け管理画面を作成できます。
また個人情報などは店舗では見えないよう閲覧制限をつけることも可能です。
途中でクーポンを利用できる店舗を増やせますか?
管理画面から店舗情報を追加していただくことが可能です。
県外に転出した方の利用停止等の対応は可能ですか?
各市町の管理画面にユーザーごとの「停止ボタン」をご用意します。
妊婦の利用停止や子どもごとの利用停止が可能です。
県の管理画面とは別に市町用の管理画面の提供は可能ですか?
可能です。 都道府県用と在住市民分のデータのみ閲覧できる市町用管理画面の構築が可能です。
県がプラットフォームを提供し、各市町がクーポン利用状況に応じて国や県に補助金申請(請求)することが可能ですか?
可能です。 該当市町に在住している市民のみの利用状況を確認できる市町用管理画面をご提供しますので 利用集計データをダウンロードして国等に補助金申請(請求)することが可能です。
スマホを持っておらず紙で利用したい人がいる場合はどうしたらいいですか?(デジタルと紙の併用利用について)
代理登録方式や利用者ID入りカード配布方式などがございます。詳しくはお気軽にご相談ください。
導入するまでにかかる期間はどのくらいですか?
仕様内容によって異なりますが、仕様確定日から約3か月程度です。
導入にかかる費用はどのくらいですか?
クーポン引換店舗数やキャンペーンシステム内容などにより、費用は異なりますのでお問合わせください。
店舗の加盟店利用料や決済時の決済手数料は不要です。

inquiry

お電話からのお問い合わせ

03-5577-7888

受付時間:平日 9:00~18:00

オンラインによるお問い合わせ

企画のご相談やサービスのお問い合わせについて対面にてご相談いただけます!

メールフォームからのお問い合わせ

下記のお問合せフォームをご利用下さい。通常、48時間以内にご回答させていただきます。(土日祝除く)

お問合せいただいた会社様が、システム開発事業などを営まれており、自社でシステム構築が可能と当社が判断する場合、当社より見積書や技術資料書面をご提供できない場合やご依頼をお断りする場合ございますので、予めご了承ください。
尚、自社システムとの連携などを希望される場合は、 別途当社問合せフォームの「協業に関するお問合せ」よりお問合せください。

※当社からのメールが届かない場合には迷惑フォルダ等に入っていないかお確かめの上、届いていない場合はその旨を再度ご連絡ください。

※フリーメールアドレス等をご入力されますと、こちらからのメールが届かない場合もございますのでご注意ください。

※明らかに正しくない(ダミー)社名や電話番号でのお問合せにつきましてはご回答いたしかねますのでご了承ください。

※印は、入力必須項目

会社名・団体名
部署名
役職
氏名(姓名共に入力)
氏名カナ
担当者メールアドレス
担当者メールアドレス再入力
電話番号
住所(都道府県・市区町村・地名番地・建物名)
ホームページURL
お問合せ内容
お問合せ内容詳細
モバイルキャンペーンの企画ネタや他社のキャンペーン開催速報等が欲しい ※上記にチェックを入れると毎月1回程度情報をメールでお届けします。
どこでこのサイトを
お知りになりましたか
個人情報の取り扱いへの同意 以下の「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認の上、
ご同意いただける方は「同意する」をチェックしてください。

当社の個人情報に関する取り扱いについては「個人情報保護方針」及び下記をご覧ください。